白光印刷株式会社(平成21年度締結)
会社概要
所在地 :和歌山市雑賀崎2021-3
設立 :昭和38年1月29日
代表者 :代表取締役 白子欽也
従業員 :12名
外部リンク :https://hakkouprint.com
グループ会社:三和印刷株式会社
企業理念
我が社は、印刷文化の担い手として地域社会に貢献することで、社員とその家族とともに繁栄発展することを目指す。
従業員の人権意識向上に向けた取組

人権や環境に配慮した印刷業務
CSRワンスター認定(P-00143)
当社は、SDGs達成に向けた取り組みを積極的に行っています。その一環として、全日本印刷工業組合連合会が実施する「全印工連CSR認定」(*)の資格取得を申請し、認定委員による厳正な判定の結果、ワンスター認定企業として登録を受けました。
(*)印刷業界にとって重要な8つのCSR項目(①コンプライアンス、②環境、③情報セキュリティ、④品質、⑤雇用・労働安全、⑥財務・業績、⑦社会貢献・地域志向、⑧情報開示・コミュニケーション)についての取り組みを審査し、達成度を認定するもので、企業の成長・発展の支援を目的とした制度。
今後も事業活動を通じた社会貢献活動や環境活動の取り組みを続け、地域とのつながりを創り、育て、豊かな社会づくりに貢献し、お客さまから必要とされる企業であり続けたいと考えています。
環境推進工場登録認定
当社は、印刷物製造工程における環境負荷低減への取り組みを50項目に分類し、70%以上かつ必須項目を満たしている印刷会社が登録できる「全印工連環境推進工場登録認定制度」にも登録されています。
環境活動は印刷会社の経営維持のため、これまでも、また、これからも欠かすことのできない取り組みであり、環境推進工場登録認定は当社が環境活動に取り組んでいるひとつの証しと考えています。
その他の取組
出版を通じた社会貢献 【「わかやま探検ミュージアム」の作成】
「わかやま探検ミュージアム」は、和歌山の子供たちの郷土愛を高めてもらうことを目的に、和歌山県の自然・文化・歴史とであう体験学習施設を紹介する冊子です。年6回、当社の出版事業部が作成し、和歌山県内の小学校4~6年生全員ほか、約30,000人に無料配布しています。
平成22年10月に創刊し、令和6年6・7月号で創刊83号を迎えました。引き続き、当冊子を通じて、こどもが家族とふれあう機会を創出したいと考えています。
●「わかやま探検ミュージアム」https://www.tanken-m.net/museum_wakayama/(外部リンク)
今後も、人権や環境に配慮した印刷業務を行うとともに、出版を通じた社会貢献に取り組んでいきたいと思っています。
*代表取締役 白子欽也様にインタビューさせていただきました。