清水印刷株式会社(平成20年度締結)
所在地 :和歌山市東高松3-8-14
創業 :昭和29年12月
設立 :昭和42年9月
代表者 :代表取締役 清水雅司
従業員 :3名
外部リンク:https://www.spriservice.co.jp
経営理念
当社は印刷サービス業としてお客様の課題を「技術と信用」を持ってトータルコーディネートいたします。
従業員の人権意識向上に向けた取組
社内において、人権啓発冊子や毎月の人権チェックリストの回覧、啓発ポスターの掲示をすることにより、従業員の人権意識向上に取り組んでいます。
人権に配慮した印刷業務
●メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)の取組

メディア・ユニバーサルデザインとは、情報についてのユニバーサルデザインのことです。一般の方はもちろん、高齢者の方、障害のある人、色覚障害のある人、外国人の方など、誰もが使いやすく、見やすいよう配慮されたデザインのことであり、SDGsや障害者差別解消法等の観点からも、近年ますます注目されています。 当社はNPO法人メディア・ユニバーサルデザイン協会の会員でもあり、MUDアドバイザーの資格を持ったスタッフが在籍し対応させていただきます。
●日本印刷個人情報保護体制認定企業
2005 年4 月1 日より個人情報保護法が施行され、個人情報を取り扱う印刷業では、事業所の大小や取扱 い情報の多少に拘らず、情報の取得・保存利用に関する基礎知識や管理体制の整備が必要となりました。 当社は、日本印刷個人情報保護体制認定制度(*)による認定を受けており、プライバシーの権利に配慮した業務を行っています。*「個人情報の保護に関する法律・同法施行令」に基づき「個人情報取扱事業者義務等」の法的要件を満たし、さらにJIS Q 15001:2006の「個人情報保護マネジメントシステム:PMS:Pマーク制度」の要求事項に適合したシステムを全事業所に確立し、維持し、実施し、かつ改善されていることが第三者外部専門機関による調査で確認された事業者を認定する制度
このように、人権に配慮した取り組みに努めています。
*代表取締役 清水雅司様にインタビューさせていただきました。




