紀淡海峡交流会議

紀淡海峡ルートの概要

紀淡海峡ルートは、和歌山県と淡路島の間にある紀淡海峡を結ぶ構想です。
このルートは、太平洋新国土軸及び大阪湾を取り囲む大阪湾環状軸、関西大環状軸の要となります。
ルートの実現は、西日本の各都市が機能を分担・交流しあう魅力的な地域への転換を促し、国土構造の一極集中を是正します。
さらに、大阪湾圏域が世界的な都市圏として発展するとともに、近畿と四国の交流を一層緊密にし、連携を強化することにより、近畿と四国との永続的な発展に寄与します。

kousouzu


●区 間:和歌山市~洲本市 約40km
●海峡幅:約11,000m
・加太瀬戸(和歌山市加太~地ノ島) 約800m
・中ノ瀬戸(地ノ島~沖ノ島) 約500m
・由良瀬戸(沖ノ島~洲本市由良) 約4,700m

kitanchizu

会員

和歌山県、大阪府、兵庫県、徳島県、四国経済連合会、大阪府商工会議所連合会、奈良県、香川県、高知県、(公社)関西経済連合会、兵庫県商工会議所連合会、
奈良県商工会議所連合会、和歌山県商工会議所連合会、徳島県商工会議所連合会、香川県商工会議所連合会、高知県商工会議所連合会

要望活動

・平成27年7月17日 平成27年度紀淡海峡交流会議政策提言活動

要望書(PDF)

・平成28年8月3日 平成28年度紀淡海峡交流会議政策提言活動

要望書(PDF)

・平成29年8月9日 平成29年度紀淡海峡交流会議政策提言活動

要望書(PDF)

・令和元年7月31日   令和元年度紀淡海峡交流会議政策提言活動

要望書(PDF)

・令和2年9月14日 令和2年度紀淡海峡交流会議政策提言活動

要望書(PDF)

・令和3年8月30日 令和3年度紀淡海峡交流会議政策提言活動

要望書(PDF)

・令和4年9月20日 令和4年度紀淡海峡交流会議政策提言活動

要望書(PDF)

・令和5年9月29日 令和5年度紀淡海峡交流会議政策提言活動

要望書(PDF)

・令和6年9月27日 令和6年度紀淡海峡交流会議政策提言活動

要望書(PDF)

・令和7年10月9日 令和7年度紀淡海峡交流会議政策提言活動

要望書(PDF)

このページの先頭へ