きのくに線で訪ねてみてください

きのくに線路線図

■きのくに線(紀勢本線)について

区  間 新宮駅〜和歌山市駅

鉄道距離 204.0km

駅  数 56駅

紀伊半島の海岸線を縫うように走り、車窓から風光明媚な景色を眺めながら西日本屈指の

リゾートスポットへアクセスできる路線。

しかしながら、人口減少、自動車の普及等できのくに線利用者が減少傾向です。

(特に白浜より南の利用者の減少が顕著)

きのくに線沿線では、美しく素晴らしい風景が楽しめます。

「インスタ映え」する写真が撮れるかも!!!

ぜひ、電車に揺られながら四季折々の風景を楽しんでみてはいかがですか!

県内外の皆様に公共交通機関の魅力を発信していきます。

きのくに線の特急列車

オーシャンアロー号

283系「くろしお」オーシャンアロー号

平成8年7月31日から 

287くろしお

287系「くろしお」

平成24年3月17日から

289系くろしお

289系「くろしお」

平成27年10月31日から

パンダくろしお

パンダくろしお

平成29年8月5日から

JRきのくに線では上記列車が運行中です。

和歌山県へお出かけの際には、特急「くろしお」で快適にお越しください。

◆きのくに線沿線風景

見老津駅付近の夕焼け 夕日2 江住駅付近の海

見老津駅付近の夕焼け

見老津駅では、よくほっとするような
夕日に出会います。何も考えず、夕陽
をみながら列車に揺られるのんびり

旅は、ほっとする一時です。

見老津駅付近の夕焼け2

地平線に夕日が落ちる瞬間、青と朱色
、幻想的なコントラストを醸し出します。

江住駅から臨む青い海

江住駅からドラマのワンシーンを切り
取ったような青い海が見えます。ロケ
地で有名な「江ノ電鎌倉高校前駅踏切
」。ロケーションは、江住駅が上でしょう。

紀伊大島 橋杭岩 タイ島2

紀伊大島

串本駅付近からは紀伊大島が見えます

。日本とトルコをつなぐきっかけとな

ったエルトゥールル号海難事故。今も

トルコからこの地を訪れる人は絶えま

せん。

橋杭岩

弘法大師がつくったと言われる橋杭岩
です。串本駅(新宮方面)を出て数分
、海側の車窓から迫力ある岩々が連な
っているのが見えます。

鯛島

大辺路民話にも登場する鯛島です。蛇
の子に恋い焦がれる鯛の子が岩になっ
たという少し切ない悲恋の物語。今も
古座地域では、言い伝えに由来した河
内祭が開催されます。

古座川 太地町クジラ博物館 taijima

古座川河口

日本屈指の清流古座川にかかる鉄橋か

らは、河口付近の静かな風景が広がりま

す。

森浦湾

対岸には、映画「ボクはボク、クジラ
はクジラで、泳いでいる」の舞台とな
った太地町立くじらの博物館が見えま
す。くじらとの出会い、ふれあい。体

験してみませんか。

王子ケ浜

電車がトンネルを抜けると太平洋に弓
なりに広がる王子ケ浜が視界に飛び込
んできます。「もうすぐ新宮駅」。駅から少

し足を伸ばしてみたくなります。

◆各駅停車で行くきのくに線駅散歩

見老津駅 電車待ち時間読書 和深駅の向こうに広がる海

線路は海へと続きます

(見老津駅)

線路の先には何が見えますか。見老津
駅からは、今も昔も変わりない大海原
が広がります。

駅舎が図書館に早変わり

(江住駅)

小鳥のさえずりや、風の音に耳をかた
むけながら、駅に無造作に置かれた本
を片手に静かな時間が流れます。

太平洋が出迎えてくれます

和深駅)

駅舎の向こうから差しこむ光に目を凝
らしながら、ホームに出るとまぶしい
限りの水面が、飛びこんできます。映
画の舞台にもなった和深駅、向かいの
ホームからは今にも主人公の声が聞こ

えてきそうです。

和深駅での休憩時間 紀伊田原駅 黒船よりさきだよ

ほっと、一息休憩してしまいます

(和深駅)

さっきまで、男の人が休憩していたベ
ンチ。今まで何人の人が腰を下ろして
休憩してきたことでしょうか。ホームに

出て、戻ってくると、今度はおばあちゃ

んが座っていました。

歴史を感じます

(紀伊田原駅)
今と昔の看板が並ぶ。横書き右から左
への書き方もそうですが、「駅」が「驛」

。歴史を感じます。

 黒船よりこちらが先です

(串本駅)

ペリー提督率いる黒船4隻が浦賀に来航

する62年前の1791年に紀伊大島に寄航

した商船レィディ・ワシントン号。ケンドリ

ック船長は初めて日本を訪問したアメリ

カ人として故国で有名です。

◆きのくに線を駆け抜ける列車たち

オーシャンアロー号 くろしお通過

紀伊姫駅を通過するオーシャンアロー号

田子駅を通過する287系「くろしお」

このページの先頭へ