令和3年度和歌山県統計グラフコンクール
令和3年度和歌山県統計グラフコンクール特選及び入選作品展示会の開催
この度、令和3年度和歌山県統計グラフコンクール特選及び入選作品15点の展示会を下記のとおり開催しますので、是非御覧ください。
場 所:きのくに志学館(和歌山県立図書館)
エントランスホール(住所:和歌山市西高松一丁目7-38)
期 間:令和3年12月17日(金)から令和4年1月20日(木)まで
※開館時間及び期間中休館日については、和歌山県立図書館HP(外部リンク)にて御確認ください。
第69回統計グラフ全国コンクール結果
和歌山県統計グラフコンクール入賞作品28点の中から、☆印の特選・入選作品10点を全国コンクールに応募したところ、第1部(小学校1年生、2年生の児童)において和歌山市立名草小学校2年 嶋泰源さんの「ぼくの家の人じんしらべたよ」と、和歌山大学教育学部附属小学校1年 永岡杏樹さんの「わか山じょうラジオ体そうしらべ」が入選となりました。
第69回統計グラフ全国コンクール審査結果URL:http://www.sinfonica.or.jp/tokei/graph/index.html(外部リンク)
令和3年度和歌山県統計グラフコンクール審査結果
統計知識の普及と統計の表現技術の研さんを目的として、県内の小学生以上の方から統計グラフ作品を募集し、186点の応募をいただきました。厳正なる審査の結果、応募作品の中から、入賞作品28点を決定しました。
審査講評(和歌山県情報(統計)教育研究会長 藤戸台小学校長 堀本 純平)
令和3年度和歌山県統計グラフコンクールにおいて受賞されました皆様方、おめでとうございます。県下より各部門において合計186点の作品が応募されました。
その作品を、テーマの選択、データの理解、統計グラフの表現技術、正確性、要件の充足状況、全体のまとめ方を重点に審査しました。
その結果、特選5点、入選10点、佳作13点、合計28点を入賞作品として決定しました。
令和3年度統計グラフコンクール審査講評(PDF形式 439キロバイト)
受賞作品一覧
各作品の題名をクリックすると、作品の写真を見ることができます。
第1部(小学1年生、2年生の児童)
受賞区分 | 題名 | 学校名 | 学年 | 制作者名 |
---|---|---|---|---|
特選 ☆ |
(画像形式(JPG) 950キロバイト) |
和歌山市立名草小学校 | 2年 | 嶋 泰源 |
入選 ☆ |
(画像形式(JPG) 842キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属小学校 | 1年 | 永岡 杏樹 |
入選 |
(画像形式(JPG) 1,508キロバイト) |
和歌山市立伏虎義務教育学校 | 2年 |
白濵 凜ノ亮 中村 理玖 |
第2部(小学3年生、4年生の児童)
受賞区分 | 題名 | 学校名 | 学年 | 制作者名 |
---|---|---|---|---|
特選 ☆ |
(画像形式(JPG) 2,122キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属小学校 | 4年 | 和田 乙葉 |
入選 |
(画像形式(JPG) 1,899キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属小学校 | 3年 | 西前 友雅 |
第3部(小学5年生、6年生の児童)
受賞区分 | 題名 | 学校名 | 学年 | 制作者名 |
---|---|---|---|---|
特選 ☆ |
(画像形式(JPG) 806キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属小学校 |
6年 | 寺下 大智 |
入選 |
(画像形式(JPG) 1,942キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属小学校 | 5年 | 大浦 苺夏 |
入選 |
(画像形式(JPG) 928キロバイト) |
和歌山市立貴志小学校 | 6年 | 齋藤 匠 |
佳作 |
(画像形式(JPG) 2,078キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属小学校 | 5年 | 谷本 悠貴 |
佳作 |
(画像形式(JPG) 1,682キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属小学校 | 5年 | 西野 珠央 |
佳作 |
(画像形式(JPG) 1,618キロバイト) |
和歌山市立伏虎義務教育学校 | 5年 | 諏訪 圭亮 |
第4部(中学生)
受賞区分 | 題名 | 学校名 | 学年 | 制作者名 |
---|---|---|---|---|
特選 ☆ |
(画像形式(JPG) 958キロバイト) |
和歌山県立桐蔭中学校 |
3年 |
西井 颯杜 |
入選 ☆ |
(画像形式(JPG) 2,160キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属中学校 | 2年 | 三原 瑚桜 |
入選 |
(画像形式(JPG) 904キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属中学校 | 2年 |
熊本 愛來 |
佳作 |
(画像形式(JPG) 1,920キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属中学校 | 2年 | 森崎 有紀 |
佳作 |
(画像形式(JPG) 2,165キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属中学校 | 2年 |
丸谷 彩夏 |
佳作 |
(画像形式(JPG) 840キロバイト) |
和歌山県立日高高等学校附属中学校 | 2年 |
松下 誠 高橋 聖弥 石本 悠人 |
佳作 |
(画像形式(JPG) 741キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属中学校 | 2年 | 谷本 花連 |
佳作 |
(画像形式(JPG) 1,497キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属中学校 | 2年 | 濵井 咲恵 |
第5部(高校生)
受賞区分 | 題名 | 学校名 | 学年 | 制作者名 |
---|---|---|---|---|
入選 ☆ |
(画像形式(JPG) 1,701キロバイト) |
和歌山県立田辺工業高等学校 |
2年 |
坂内 悠華 |
パソコン統計グラフの部(小学生以上)
受賞区分 | 題名 | 学校名 | 学年 | 制作者名 |
---|---|---|---|---|
特選 ☆ |
(画像形式(JPG) 826キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属中学校 | 2年 |
北濱 一仁 |
入選 ☆ |
(画像形式(JPG) 1,907キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属中学校 | 2年 | 伊東 詩織 |
入選 ☆ |
(画像形式(JPG) 786キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属中学校 | 2年 | 檀上 奈那 |
佳作 |
(画像形式(JPG) 2,129キロバイト) |
和歌山市立藤戸台小学校 | 6年 |
坂本 瑞姫 松原 杏紗 |
佳作 |
(画像形式(JPG) 1,926キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属中学校 | 2年 | 鈴木 結加里 |
佳作 |
(画像形式(JPG) 886キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属中学校 | 2年 | 大川 菜々美 |
佳作 |
(画像形式(JPG) 1,822キロバイト) |
和歌山大学教育学部附属中学校 | 2年 | 岡田 こはる |
佳作 |
(画像形式(JPG) 2,025キロバイト) |
和歌山県立日高高等学校附属中学校 | 2年 |
西﨑 奨真 宮﨑 悠太 |
募集概要(受付は終了しました)
統計知識の普及と統計の表現技術の研さんを目的として、県内の小学生以上の方から統計グラフ作品を募集します。
昨年度は、新型コロナウイルスの影響により中止となってしまいましたが、一昨年度においては、83点の応募を頂いた中から、特選6点、入選8点、佳作10点を決定し、第67回全国統計グラフコンクールにおいても、奨励賞1点を受賞しました。
本年度も入賞作品を決定し、優秀作品を第69回全国統計コンクールへ出品します。
後援
和歌山県、和歌山県教育委員会
募集要領等
募集要領のダウンロードは下記のリンクをクリックしてください。(新しいウィンドウが開きます。)
R3県統計グラフコンクール募集要領(PDF形式 147キロバイト)
対象・部門
部門 | 応募資格 | 課題 |
---|---|---|
第1部 | 小学校 1・2年生の児童 | 自分で観察又は調査したもの |
第2部 | 小学校 3・4年生の児童 | 自分で観察又は調査したもの |
第3部 | 小学校 5・6年生の児童 | 自由 |
第4部 | 中学校の生徒 | 自由 |
第5部 | 高等学校以上の生徒、一般 | 自由 |
パソコン統計グラフの部 | 小学校の児童以上、一般 | パソコンを利用したもの |
募集内容
統計グラフを使ったポスター
規格(各部共通)
B2判(72.8センチメートル×51.5センチメートル)
用紙は貼り合わせても可
紙質・色彩は自由ですが裏面の板張り、表面のセロハンカバーは認めない
締切
令和3年9月3日(金曜日)必着
入賞区分及び賞
特選 各部1点以内(賞状及び副賞を贈呈)
入選 各部2点以内(賞状及び副賞を贈呈)
佳作 各部若干点以内(賞状及び副賞を贈呈)
学校奨励賞 積極的な取組みを行った学校(副賞を贈呈)
過去のグラフコンクール
- 令和2年度グラフコンクール(中止)
- 令和元年度グラフコンクール
- 平成30年度グラフコンクール
- 平成29年度グラフコンクール
- 平成28年度グラフコンクール
- 平成27年度グラフコンクール
- 平成26年度グラフコンクール
- 平成25年度グラフコンクール
- 平成24年度グラフコンクール
- 平成23年度グラフコンクール
- 平成22年度グラフコンクール
- 平成21年度グラフコンクール
お役立ちサイトの紹介
- きいちゃんと学ぼう 統計で知るわかやま
- 統計教育支援のための取組
- なるほど統計学園(外部リンク)
- 統計グラフ全国コンクール(外部リンク)