令和7年度出張!県政おはなし講座授業(7月15日)
令和7年7月15日(火曜日)和歌山県立向陽中学校 2年生及び3年生の皆さん
和歌山県立向陽中学校の2年生及び3年生の皆さんに授業を実施しました。
前半は、「統計データから和歌山を知る 」というテーマで色々なクイズを出題しながら、ふるさと和歌山を知ってもらい、数字をグラフ化することで分かりやすくなることを学んでもらいました。後半は、「統計の活用方法と注意点を知る 」というテーマでナイチンゲールの話を例に説明し、また、グラフを見るときの注意点についても解説しました。
授業を受けた生徒からは、「統計という事実に基づいた資料があれば人に説明するときに大いに役立つということがわかりました。 」、「統計の効果について、ナイチンゲールの例を挙げて説明してくれたのでわかりやすかったです。 」、「途中で単位を変えられたりされている悪質なグラフがあることがわかりました。 」、「同じことを示すグラフでもメモリの大きさやグラフの種類によって伝わり方が全然違うことがわかりました。 」等々の感想をいただきました。
当日の授業風景

