全日本中学生水の作文コンクール(第45回和歌山県表彰式)
令和5年(第45回)「全日本中学生水の作文コンクール」和歌山県表彰式
応募総数553編の中から優秀賞を受賞した3名について、令和5年8月4日金)に県庁3階特別会議室において表彰式を行いました。
表彰式の様子

県審査入賞者(五十音順)
賞 名 | 題 名 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | ||||||||||||||||||
優 秀 賞 | 水の大切さ | 篠崎 唯奈 | 開智中学校 | 1 | ||||||||||||||||||
命を創る水 | 林 津久巳 | 和歌山県立向陽中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
水と生き物 | 山本 越己 | 開智中学校 | 1 | |||||||||||||||||||
入 選 | 水の大切さ | 植田 涼南 | 和歌山信愛中学校 | 2 | ||||||||||||||||||
水の恵みを繋いでいく | 太田 早紀 | 和歌山県立向陽中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
池の写真 | 小原 朱加里 | 開智中学校 | 1 | |||||||||||||||||||
日本と世界の水 | 西 美夢 ※ | 和歌山県立田辺中学校 | 3 | |||||||||||||||||||
断水時の備えを大切に | 村田 安咲実 | 和歌山県立向陽中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
佳 作 | 水の危険性 | 岩橋 由奈 | 和歌山県立向陽中学校 | 2 | ||||||||||||||||||
湧水 | 岩間 幸多 | 和歌山県立田辺中学校 | 3 | |||||||||||||||||||
水を守る気持ち | 上野 和也 | 開智中学校 | 1 | |||||||||||||||||||
海ごみ問題について考える | 笠原 來夏 | 開智中学校 | 1 | |||||||||||||||||||
貴重な水資源 | 綛村 優空 | 和歌山県立田辺中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
ギギの住む川 | 恋田 千遙 | 和歌山信愛中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
「ホタルの光」を届ける | 鈴木 愛乃 | 和歌山県立田辺中学校 | 3 | |||||||||||||||||||
人間の柱「水」 | 藤田 朋也 | 開智中学校 | 1 | |||||||||||||||||||
私たちの生活と水 | 山下 穂乃 | 開智中学校 | 1 | |||||||||||||||||||
水はみんなのもの | 山本 七夢 | 和歌山県立向陽中学校 | 2 |
※西は、たてにし(真ん中の二本がまっすぐ)
受賞作品はこちらからご覧いただけます。
応募状況
応募 学校数 |
応募 総数 |
学年別 | ||
1年 | 2年 | 3年 | ||
8(校) | 553(編) | 240(編) | 241(編) | 72(編) |