和歌山県サイクルステーション登録施設一覧
◎和歌山市 ◎海草管内 ◎那賀管内 ◎伊都管内 ◎有田管内 ◎日高管内 ◎西牟婁管内 ◎東牟婁管内 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気 入れ |
トイレ |
修理 工具 |
バイク ラック |
ベンチ | その他 |
和歌山マリーナシティ | 和歌山市毛見1527 | 10:00~18:00(時季により変動) | 0570-064-358 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
和歌浦漁港おっとっと広場 | 和歌山市新和歌浦1-1 | 10:00~14:00(土日祝) | 073-446-3308 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
加太海水浴場管理事務所 | 和歌山市加太1067 | 11:00~17:00(不定休) | 073-459-2456 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ちゃりんこルート26 | 和歌山市中55-1 | 9:30~19:00(水曜定休) | 073-452-4193 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:タイヤチューブ販売、自転車の点検・修理、部品の販売 ブルーのカラーが目印の自転車・バイク販売店。子供車からスポーツ車までそろっています。 |
雑っかフェ香楽 | 和歌山市三葛772 |
11:00~21:00 ※金土曜日のみ21:00まで 冬期(11月~5月)は11:00~日没まで (月曜定休) |
073-447-1005 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水(水道水)提供、タイヤチューブ販売、ワイヤーロック・鍵等の貸出、更衣室の提供(無料)、荷物の一時預かり(無料) お店はガーデンオープンカフェでバリの屋台をイメージし簡単なバリ料理を楽しんでいただけます。シーズンオフは隠れ家的な古民家風和室も人気です。 |
Guesthouse RICO | 和歌山市新通5-6 | 10:00~22:00(不定休) | 073-488-6989 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
その他サービス:更衣室・シャワールームの利用(宿泊者無料、宿泊者以外は500円)、荷物の一時預かり(当日無料、当日前後の預かりは都度500円)、洗濯機(洗剤付き300円)、乾燥機(100円/20分) 和歌山市の中心からほど近くにあるゲストハウスです。ご宿泊だけでなくバー利用も可能です。地元のオススメのレストラン、スイーツ等からオススメのスポットまでご紹介します。 宿泊はお部屋まで自転車を持ち込めるお部屋もご用意しております。気軽にお問い合わせください。 |
和歌山サイクルステーション | 和歌山市出島松原153番地の3 | 9:00~17:00(月曜定休) | 073-472-9496 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:タイヤチューブの販売 どなたでも気軽に立ち寄れる施設です。 |
コメリ パワー和歌山インター店 | 和歌山市小豆島院田53-1 |
本館 9:00~21:00 プロ館 6:30~21:00 (不定休) |
073-464-3110 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、タイヤチューブの販売、自転車搬送サービス、手荷物搬送サービス、自転車修理・パーツ交換 県内最大級の大型メガホームセンター。「住まい」に関する悩み事解決ができるトータルプロジェクトセンター |
町のじてんしゃ修理屋さん大浦街道店 | 和歌山市船津町3丁目10-3 | 10:30~19:00(水曜定休) | 073-423-0288 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:タイヤチューブの販売 地域密着の親しみやすい自転車店です!本格的なスポーツバイクの整備もお任せください! |
|
町のじてんしゃ修理屋さん和歌山店 | 和歌山市元寺町5丁目46 | 10:30~19:00(水曜定休) | 073-423-2955 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:タイヤチューブの販売 地域密着の親しみやすい自転車店です!本格的なスポーツバイクの整備もお任せください! |
||
サイクリング&トライアスロン アバンギャルド | 和歌山市紀三井寺742-18 | 10:00~19:00 | 073-460-1391 | ○ | ○ | ○ | ○ |
その他サービス:自転車用タイヤチューブの販売、ワイヤーロック・鍵等の貸出、更衣室の提供、自転車搬送サービス・手荷物搬送サービス 和歌山県で唯一のTREK、キャノンデール正規販売店です。 自転車の買取査定もおこないます。 他店でご購入の自転車も整備いたします。 |
|
サイクルショップ サンレモ | 和歌山市東高松2丁目7-28 | 平日12:00-20:00、土日祝 12:00-19:00(水曜・第1火曜定休) | 073-488-7675 | ○ | ○ | ○ | ○ |
その他サービス:タイヤチューブの販売 ロードバイクのことならお任せ下さい。専門店ならではの技術と丁寧な説明で応対いたします。女性スタッフも常駐。お気軽にお越し下さい。 |
|
和歌山ホンダ(株)遊輪館 | 和歌山市塩屋4丁目3-36 | 10:00~18:30(水曜・第2・4木曜定休) | 073-498-8511 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
その他サービス:飲料水の提供、タイヤチューブの販売、ワイヤーロック・鍵等の貸出 HPにて定期的にサイクリングイベント(遊輪クラブ)の案内をしています。 |
サイクルベースあさひ和歌山店 | 和歌山市新生町10-10 | 平日10:00~19:00(2/21~5/20は20:00迄) 土日祝10:00~20:00 不定休 |
073-435-4828 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:タイヤチューブの販売、修理・メンテナンス等 修理からメンテナンス、ウェアーやパーツ等の販売を行っており、サイクリストの快適なライドをサポートいたします。 |
||
サイクルベースあさひ紀ノ川店 | 和歌山市次郎丸84-4 | 平日10:00~19:00(2/21~5/20は20:00迄) 土日祝10:00~20:00 不定休 |
073-456-6588 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:タイヤチューブの販売、修理・メンテナンス等 修理からメンテナンス、ウェアーやパーツ等の販売を行っており、サイクリストの快適なライドをサポートいたします。 |
||
サイクルベースあさひ紀三井寺店 | 和歌山市三葛253-1 | 平日10:00~19:00(2/21~5/20は20:00迄) 土日祝10:00~20:00 不定休 |
073-448-3800 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:タイヤチューブの販売、修理・メンテナンス等 修理からメンテナンス、ウェアーやパーツ等の販売を行っており、サイクリストの快適なライドをサポートいたします。 |
||
ゑびすや | 和歌山市加太211番地 |
定休日:火・水及び友ヶ島汽船の運航日に準ずる |
073-481-2282 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、ワイヤーロック・鍵等の貸し出し、荷物の一時預かり 加太の天然一本釣りの真鯛をはじめ地元の海の幸をお出ししております。 |
|
休暇村紀州加太 | 和歌山市深山483 | 不定休 8:00~20:00 |
073-459-0321 | ○ | ○ | 紀淡海峡を望む絶景が自慢のリゾートホテル。 豊富なランチメニューや絶景露天風呂が楽しめる日帰り入浴がオススメ。 |
|||
モンティグレ ゆたか旅案内所 |
和歌山市七番丁26-1 モンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山1F |
定休日:なし 10:00~19:00 |
073-422-0048 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、自転車用タイヤチューブの販売、ワイヤーロック等の貸し出し、荷物の一時預かり(一日500円) 休憩室や工具貸出のサービスを提供するのは旅行案内所になります。テーブル&椅子がございますのでちょっとした休憩にもご利用いただけます。他モンティグレ施設内には、宿泊施設、飲食店、コンビニエンスストア、ボディケアのお店もあり、充実した施設となっております。 |
和歌山県庁本庁舎 | 和歌山市小松原通一丁目1番地 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 073-441-2371 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 空気入れ、修理工具が必要な場合は本庁舎正面東側駐車場の守衛にお声掛け下さい。バイクラックは本庁舎正面東側来客者用駐輪場にあります。 |
和歌山産業技術専門学院 | 和歌山市小倉90 | 平日8:30~17:15(祝日、年末年始は除く) | 073-477-1253 | ○ | ○ | 駐輪場:県道14号から、学院内にお入り下さい。運動場内の総合実務科訓練棟駐車場(クリーム色1階建)に駐輪して下さい。 空気入れが必要な方へ:本館(クリーム色3階建物)1階職員室へお越し下さい。 |
|||
和歌山県工業技術センター | 和歌山市小倉60番地 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 073-477-1271 | ○ | ○ | 空気入れが必要な場合は、本館受付にお声掛け下さい。 | |||
和歌山下津港湾事務所 | 和歌山市築港6丁目22番地 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 073-431-7266 | ○ | ○ | ||||
海草振興局建設部 | 和歌山市森小手穂227番地 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 073-488-7876 | ○ | ○ | 空気入れが必要な場合は2階総務調整課へお声掛け下さい。 | |||
和歌山県立近代美術館 | 和歌山市吹上1-4-14 | 9:30~17:00(休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始、展示替え等の期間) | 073-436-8690 | ○ | ○ | 空気入れが必要な場合は、職員通用口の守衛にお声掛けください。 | |||
和歌山県立紀伊風土記の丘 | 和歌山市岩橋1411番地 | 9:00~16:30(月曜日(月曜日が祝日または休日の場合は次の平日)、年末年始を除く) | 073-471-6123 | ○ | ○ | 空気入れが必要な場合は資料館受付までお越しください。 | |||
水ときらめき紀の川館 | 和歌山市有本462 | 9:30~16:30(土曜日・祝日・年末年始(12/28~1/4)) | 073-423-2080 | ○ | ○ | ○ | 水ときらめき紀の川館は紀の川流域の水環境や紀の川大堰について楽しく学ぶことがでる施設です。 | ||
Bird of passage | 和歌山市明王寺116-1 | 10:30~17:00(月・木曜定休) | 073-488-5150 | ○ | ○ | ○ | ○ | 四季の郷公園前のロハスをテーマとした雑貨&カフェスペース。オープンテラスもあり、フェアトレード豆を使用したスペシャリティ珈琲を提供いたします。 | |
道の駅 四季の郷公園 | 和歌山市明王寺85 |
9:00~17:00 (年末年始除く) |
○ | ○ | ○ | ○ | その他のサービス:飲料水の提供、更衣室の提供(シャワー室200円/3分) 四季の郷公園は、令和2年3月13日和歌山市初の「道の駅」として国土交通省に登録され、地域食材レストラン、農産物直売所等を新設し、”農にふれる・自然を体感する・食を楽しむ”をコンセプトに整備しました。地域食材レストランでっは、地元の新鮮食材を活用した和歌山料理を提供し、かまどで炊くごはん、石窯で焼くパンなど魅力あるメニューを提供します(バーベキューエリアも併設しています)。 農産物直売所は、地元の契約農家とのネットワークにより品揃えが豊富で、オリジナリティあふれる食料品や土産物などを販売します。 シャワー室については、公園の利用者であれば誰でも自由に利用することが出来ます。 |
||
本家 手打ち もとや | 和歌山市田屋107-1 | 11:00~15:00 17:00~20:00 (木曜定休) |
073-462-8866 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他のサービス:飲料水の提供 手打ちうどん店です。お座敷もありますので、サイクリングでお疲れでしたらお座敷でお食事されておくつろぎ下さいませ。 |
|
●海南市 このページのトップへ戻る▲ | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
とれたて広場 | 海南市重根418 | 9:00~17:00(水曜定休) | 073-487-0900 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 |
うるわし館 | 海南市船尾222 | 10:00~16:30 | 073-482-0322 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 歴史のある街並みが今も残る黒江地区で、日本三大漆器と称される紀州漆器の展示・販売を行っております。伝統的な漆器の資料展示をはじめ、重箱や盆、椀などを市価の2~3割引きで販売しております。また、予約をすれば「蒔絵」の技法を使った塗り物体験もでき、学びながら楽しめると大好評です。 |
3時のかんぶつ屋さん(野田商店) | 海南市藤白189-1 |
11:00~18:00(日・月曜定休) 10:00~17:00(土曜) |
073-482-3424 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
その他サービス:飲料水の提供 全国的にも珍しい健康的なスイーツが揃っていますので、ぜひお立ち寄りください。 |
ローソン下津町下津店 | 海南市下津町下津531-1 | 24時間 | 073-494-0391 | ○ | ○ | ○ | |||
小島茂商店 | 海南市ひや水66 | 7:00~20:00 | 073-487-0356 | ○ | |||||
セブンイレブン海南沖野々店 | 海南市沖野々44-1 | 24時間 | 073-487-3510 | ○ | ○ | ○ | |||
ファーマーズキッチン雨の森 | 海南市別所735 | 11:30~14:00 | 073-487-5006 | ○ | ○ | ||||
げんき大崎館かざまち | 海南市下津町大崎833-5 | 土曜:10:00~17:00 その他:13:00~17:00(火・水定休、日曜不定休) |
073-494-6233 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、荷物の一時預かり(閉店までに引き取る場合に限る)、コミュニティスペース利用可 万葉時代からの風待ち港、大崎湾を一望する休憩スペースで、手作りケーキ・飲物・軽食等を楽しめます。土曜日は四季折々の新鮮な農水産物と手作りお惣菜の朝市も開催しています。 |
レストラン 一木 | 海南市下津町下津573-3 | 11:00~15:00(木・第2水曜定休) | 073-492-0988 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 | ||
マキシムカフェ | 海南市船尾185-78 | 11:30~16:00 定休日:水曜日 |
073-483-5552 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 黒江の町の洋食堂として地元の方を中心ににぎわうランチ屋さん。煮こみハンバーグやオムライス、あげたてのカツのランチが定番です。(\850~)パフェやスイーツなど、海南のフルーツを使ったデザートも人気です。 |
工業用水道管理センター | 海南市南赤坂19番地 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 073-486-2800 | ○ | ○ | ||||
海草振興局健康福祉部(海南保健所) | 海南市大野中939番地 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 073-482-0600 | ○ | ○ | 空気入れが必要な場合は玄関入ってすぐの窓口で、職員にお声掛け下さい。 | |||
海草振興局建設部海南工事事務所 | 海南市南赤坂19 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 073-483-4824 | ○ | ○ | ||||
●紀美野町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
キミノーカ | 海草郡紀美野町三尾川785-3 | 10:00~17:00 (月曜定休) | 073-495-2910 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
美里みろく牧場 MC CAFÉ MICHIEY'S | 海草郡紀美野町神野市場230 | 10:00~18:00(木曜定休) | 073-495-3697 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 絞りたて100%のソフトクリーム!ホットドッグ、バーガーあります。 |
だいもん | 海草郡紀美野町小西171-1 | 10:00~17:00(水曜定休) | 073-499-0808 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 |
平岡商店 | 海草郡紀美野町大角234 | 8:00~19:00(木・日・祝日定休) | 073-495-2522 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
たまゆらの里 | 海草郡紀美野町長谷宮705 | 8:00~20:00(不定休) | 073-499-0613 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 |
美里の湯 かじか荘 | 海草郡紀美野町菅沢6 | 11:00~20:00(不定休) | 073-498-0102 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
八幡工房(ギャラリーハチ・ハチラボ) | 海草郡紀美野町小畑73-1 | 8:00~12:00(月~金定休) | 073-489-4004 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 陶芸工房。工房内には各種イベントを行うギャラリーと、工房内で制作された作品を体感出来るカフェ、ハチラボがあります。 |
紀美野町のかみふれあい公園 | 海草郡紀美野町西野971-1 | 8:00~17:00(10月~3月は9:00~17:00、火曜定休) | 073-489-5300 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
1万平方メートルの広大な面積を誇る芝生広場があり、隣のふれあい館ではお土産コーナーや軽食コーナーもあります。 また、キャンプやBBQも楽しむことができます。 |
古民家工房薪焼き石窯パン 岳人 | 海草郡紀美野町箕六372 | 11:00~17:00(土曜のみ営業) | 073-495-3018 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 |
くらとくり | 海草郡紀美野町西野685-4 | 10:30~17:00(月~金、祝日定休) | 073-499-5580 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
村畠商店 | 海草郡紀美野町梅本2 | 7:00~19:00(不定休) | 073-489-2955 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
小川の郷直売所 | 海草郡紀美野町福井1532-1 | 8:00~16:00(第1・3日曜のみ営業) | 073-488-1313 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 地域団体が運営している直売所です。生石高原の麓に位置し、登山の際の駐車場としてもご利用可能(無料)。地元産の野菜・果物・米などの農産物をはじめ、米みそ・金山寺味噌・こんにゃく・ジャムなどの加工品、地元名産の山椒・柚子を使用したオリジナル商品「生石飴」も販売しています。 |
中野酒店 | 海草郡紀美野町毛原宮247-2 | 不定期 | 073-499-0020 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 | |
山の家 おいし | 海草郡紀美野町中田899-29 | 9:30~16:30(無休(年末年始を除く)) | 073-489-3586 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 関西随一と言われるススキの大草原が広がる生石高原内にある山の家には食事コーナーやお土産販売コーナーがあります。また、キャンプも楽しむことができます。 |
民藝雑貨&café 肚茶原 | 海草郡紀美野町動木734 | 12:30~17:00(月~金定休) | 050-5307-7085 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 紀州の老舗漆器メーカーの運営する築60年の古民家を改装した民藝雑貨&caféのお店です。 |
北峯山 杌庵 | 海草郡紀美野町神野市場438 | 9:00~20:00(不定休) | 073-495-3855 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室の提供(1時間1,000円)、荷物の一時預かり(休憩の方のみ無料) 自転車用の屋根付き駐輪場があります。バーベキュー道具が一式取り揃えておりますので、ご利用の際は、ご遠慮なくお問い合わせください。 |
|
四季の宿 きみの | 海草郡紀美野町福井160-2 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00(不定休) | 073-488-2633 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室の提供、荷物の一時預かり、自転車搬送サービス・手荷物搬送サービス 生石高原を目の前にゆっくりと休憩できます。又予約で自家製の野菜を使ったランチ及びティータイムも楽しめます。 |
|
ドーシェル | 海草郡紀美野町釜滝417-3 | 10:00~17:00(月・火曜定休) | 073-489-5324 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 |
森のぱん屋さん | 海草郡紀美野町坂本723-1 | 11:00~17:00(月~金曜定休) | 073-489-4422 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 |
Red Cafe factory | 海草郡紀美野町長谷377-3 | 11:00~17:00(月・火曜定休) | 073-494-3932 | ○ | ○ | ○ | ○ | 落着いた雰囲気の店内及びテラス席があるカフェレストラン。ステーキ、ハンバーグ、ワンハンドメニューやドリンク類も充実。大切な自転車を店内に持ち込み可能。自転車を眺めながらゆっくりとお食事して頂けます。(但し、混雑時はお断りする場合がございます。) | |
●紀の川市 このページのトップへ戻る▲ | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
那賀スポーツレクリエーションセンター | 紀の川市桃山町調月12番地 | 10:00~21:00(日曜日のみ18時まで)(月・祝定休) | 0736-66-2420 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
粉河ふるさとセンター | 紀の川市粉河580番地 | 9:00~17:00(月曜日・祝日定休) | 0736-73-3312 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
観光特産センター こかわ | 紀の川市粉河2046-1 | 9:00~18:00(不定休) | 0736-73-8500 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 西国第三番札所粉河寺の大門橋南詰にある粉河のアンテナショップ。季節を通して地場産品や地域の産物など品揃えも豊富 |
道の駅 青洲の里 | 紀の川市西野山473 | 9:00~17:00(火曜定休)、12/28~1/2休業 | 0736-75-6008 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:サイクリストの方(本人のみ)入館料大人200円→150円 医聖華岡清洲の顕彰施設で、館内には野菜料理を中心としたレストラン・物産コーナーがあります。 |
丸己 | 紀の川市貴志川町長原248-9 | 11:00~14:00、16:00~22:00(木曜定休) | 0736-64-6626 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 約60年続く魚屋直営の店だからこそ味わえる、新鮮な食材を使ったボリューム満点の定食が人気 |
力寿し | 紀の川市粉河10-6 | 10:00~18:00(月曜定休) | 0736-73-6670 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 粉河寺の近くにある創業1982年の寿司屋。看板メニューの鮎寿司はお土産にもぴったり。旬の果物ネタにしたフルーツ寿司は見て鮮やか、食べて爽やか。お手頃価格で本格的なお寿司が食べられる。 |
|
珈琲館 熊野路 | 紀の川市貴志川町神戸177-3 | 8:00~19:00(新聞休刊日は休み) | 0736-64-5454 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 創業40年の自家焙煎珈琲店です。ツーリングの途中でほっと一息ついてくださいな。銅板で焼くホットケーキがおすすめです。 |
創 ~HAJIME-cafe | 紀の川市粉河853-3 | 11:00~15:00(日・月・火・水曜定休) | 0736-60-8233 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 築100年の古民家カフェで癒しのひとときを。こだわりの熊野牛カレーや季節限定ランチ、自家焙煎コーヒーもおすすめです! |
メゾン フルリール | 紀の川市桃山町市場309-2 | 8:00~19:00(カフェは11:30~17:00、月曜、第1・第3火曜定休) | 0736-66-3233 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 地元の野菜やフルーツを使ったパンなどがあります。Caféの方では、ランチともにパン食べ放題! |
cafe MURO | 紀の川市桃山町最上757-39 | 10:00~17:00(火・水曜定休) | 0736-66-9535 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、トイレでの更衣可 高台に建つログハウスのカフェです。広いデッキ席からの眺めは最高!ハードな坂道を登り切った達成感はハンパなし! |
藤桃庵 | 紀の川市桃山町元901 | 9:00~17:00(10月~12月は11:00~16:00、水曜定休(6~8月は無休)) | 0736-66-8475 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 和歌山の果物などを使用したジェラート店。カフェスペースもあり、コーヒーなどのドリンクも充実 |
自然薯茶屋 からびな | 紀の川市桃山町調月331 | 11:00~16:00(LO.15:00、水曜定休) | 0736-79-3559 | ○ | ○ | ○ | ○ | 旧家の蔵を改装し、オーナー自ら育てた自然薯のそばやとろろ飯などが味わえる店。自然薯料理以外に天ぷらや丼物もあり。 | |
JA紀の里ファーマーズマーケット めっけもん広場 | 紀の川市豊田56-3 | 9:00~17:00(第1火曜日定休) | 0736-78-3715 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 全国一位になったことのある産直市場の草分け。新鮮で安い旬の果実、野菜が豊富に揃ってます。 |
町のじてんしゃ修理屋さん貴志川店 | 紀の川市貴志川町丸栖955-2 | 10:30~19:00(水曜定休) | 0736-64-2705 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:タイヤチューブの販売 地域密着の親しみやすい自転車店です!本格的なスポーツバイクの整備もお任せください! |
お食事処 ふみ | 紀の川市東野64 | 11:00~14:00、17:00~21:00(不定休) | 0736-73-6800 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 あつあつ鉄板の上でジュージュー音を立てて出てくる「やきそば」は自慢の逸品。少人数でもくつろげる雰囲気。定食などのメニューも豊富。 |
|
中国料理 ふくふく | 紀の川市貴志川町神戸1023-2 | 11:00~14:00(L.O) 17:00~21:00(L.O) 不定休 | 0736-64-6716 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 担々麺にこだわった当店、一度食べてみてください。 |
|
ユーカリット | 紀の川市南志野644 |
11:00~16:30 ランチ14:00まで(LO.16:00)月・火・水定休(祝日営業) |
0736-74-1708 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 さまざまな種類の草花が自然に咲き誇り、木々と優しくマッチしたイングリッシュガーデンのカフェ。オープンテラスもあります。パスタやアフタヌーンティーがおすすめ。 |
神通温泉 | 紀の川市神通150-1 | 11:00~21:00 毎月第3月曜日定休(祝日の場合は翌日が振替休日) |
0736-77-7553 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室、荷物預かり(無料) ちょっと立ち寄り日帰り温泉です。温泉につかって休憩リフレッシュはいかがですか?お食事処有、食事だけでも可能ですヨ! |
||
和歌山県農業試験場 | 紀の川市貴志川町高尾160 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0736-64-2300 | ○ | ○ | ||||
細野渓流キャンプ場 | 紀の川市桃山町垣内258-1 | 年中無休(11月~3月は無人営業) 8:30~17:30 |
0736-67-0070 | ○ | ○ | ○ | ○ | 清流真国川の大自然が楽しめるキャンプ場。 ホタルやヤゴ、川魚など数々の生物を見ることができます。 |
|
紀の川市鞆渕出張所 | 紀の川市中鞆渕1041 | 土日祝日年末年始定休 8:45~17:30 |
0736-79-0001 | ○ | ○ | ○ | 敷地内は禁煙とする 敷地内での事故等については自己責任とする |
||
Cafe Tomobuchi | 紀の川市中鞆渕1658 | 月曜、第三火曜 4~11月9:00~18:00 12~3月10:00~17:00 |
0736-79-3767 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 周りを畑に囲まれた古民家カフェ。ランチやスイーツ、お飲物を提供。鞆渕名物の黒豆やちぢみほうれん草、柿畑があり、四季折々の"紀の川市"を感じて頂けます。 |
Cafe Kura | 紀の川市東国分407-8 | 毎週水曜、第2第4木曜日定休 9:00~18:00 |
0736-60-5200 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 野菜たっぷりの日替わりランチや、こだわりの手作りスイーツに大満足。一人の時でも入りやすい。 |
|
カフェ さらりゆるり | 紀の川市打田1241-1 | 土日定休 12:00~17:00 |
0736-60-1888 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室 ココット鍋を使った健康的なランチ(要予約)やリーズナブルで美味しいデザートで幸せな気持ちに。 |
パン工房セラヴィ | 紀の川市粉河455-1 | 火曜定休 9:00~19:00 |
0736-74-3840 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 フランス出身のパン職人が作る、本場仕込みのハード系パンが人気。あんパンや食パンも美味しい。 |
ゆたか茶屋 | 紀の川市中津川802 | 火曜定休 9:00~17:00 |
090-1079-7237 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
その他サービス:飲料水の提供 |
観音山フルーツガーデン | 紀の川市粉河3186-126 | 定休日無 直売所8:00~17:00 フルーツパーラー10:00~17:00 |
0736-74-3331 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 和歌山県産のフルーツの直売を行っています。また、フルーツパーラーでは季節のフルーツを使ったパフェ等をお楽しみ頂けます。 |
|
ファーマーズマーケット紀ノ川 ふうの丘 | 紀の川市平野927 | 火曜定休 9:00~17:00 |
0736-75-5036 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 四季折々の採れたて農産物が並ぶ直売所。施設内には飲食店とイートインコーナーがあり、誰でも気軽に休憩や飲食を楽しめます。 |
カフェ LIFE | 紀の川市下井阪455-3-102 |
火曜水曜定休 11:00~18:00 |
0736-78-3550 | ○ | ○ | ○ | ○ |
地元の野菜や果物を使った料理やスイーツを提供しています。 フレンチトーストが一番人気です。 |
|
室井輪業 | 紀の川市西大井24-1 | 10:00~19:00 不定休 |
0736-60-2497 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、自転車用タイヤチューブの販売、出張サービス(有料) 簡単な点検等も行っています。サイクリング中に異変を感じたら寄って下さい。 |
よつばベーカリー BREADYS | 紀の川市打田1296-1 |
10:00~18:00 土・日曜定休 |
0736-78-1277 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
●岩出市 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
さぎのせ公園 | 岩出市中島1183番地 | 9:00分~17:00 | 0736-63-5065 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
OINACITY | 岩出市荊本20 | 9:00~18:00(第1水曜定休) | 0736-62-8313 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 地元で採れた旬の野菜や果物のほか、手作りのお弁当やお総菜も人気。 |
ベルクライン | 岩出市中島813-1 | 10:00~20:00(不定休) | 0736-61-1661 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 ベルギーワッフルとチョコレートの専門店。お得なモーニングセットや野菜がたっぷり取れるランチメニューも人気 |
|
紀州備長炭専門店 セレネ | 岩出市中島572-12 | 10:00~18:00(日祝、夏季、年末年始休み) | 0736-69-5555 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 和歌山県無形文化財に指定される紀州備長炭専門店です。様々な備長炭商品をお楽しみいただけます。 |
茜カフェ | 岩出市清水317 | 9:00~16:00 (日・月・祝定休) | 0736-62-2026 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 のんびりとしていただける古民家カフェです。くつをぬいでゆっくり足をのばしてください。 |
|
Potbelly | 岩出市曽屋9-42 | 9:00~18:00(月・第1・3火曜定休) | 0736-61-7164 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、サイクリストはポットサービスコーヒーをカップ価格で提供 ログハウスの建物に自家焙煎珈琲と手焼きのバウムクーヘン。 |
酒のねごろっく | 岩出市畑毛49-1 | 11:00~19:00(火曜定休) | 0736-62-8377 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 株式会社吉村秀雄商店蔵元直売店。家呑み・お土産に直売店ならではの豊富な品揃え。日本酒の仕込み水を飲料水として提供させていただきます。 |
根来さくらの里 | 岩出市押川37-1 | 9:00~18:00(10月~3月は9:00~17:00、第1火曜定休) | 0736-69-0210 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 旬の農産物を販売しています。加工品も充実しています。 |
風のとおり道 | 岩出市吉田435 | 8:00~19:00(月・火曜、第2・4日曜定休) | 0736-79-7777 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 自然を感じながらパンやケーキ、ランチ、モーニングなど店内で食べて頂けます。テイクアウトも可能です。 |
とんかつちゃんこ さかぐら | 岩出市西野14-1 | 11:30~15:00(L.O14:30)、17:00~22:00(L.O21:30) | 0736-67-7535 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
その他サービス:飲料水の提供 |
ホテルいとう | 岩出市宮83 | 7:00~22:00 | 0736-63-0600 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、手荷物搬送サービス 光が差し込む展望レストランは岩出の街並みが望め、1階は和食処、カフェは日本庭園のあるホテルです。 |
サイクルベースあさひ岩出店 | 岩出市中島607-1 | 平日10:00~19:00(2/21~5/20は20:00迄) 土日祝10:00~20:00 不定休 |
0736-69-0701 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:タイヤチューブの販売、修理・メンテナンス等 修理からメンテナンス、ウェアーやパーツ等の販売を行っており、サイクリストの快適なライドをサポートいたします。 |
||
古民家カフェレストラン初花 | 岩出市根来東谷2185 | 10:00~17:00(無休) | 0736-61-3899 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 四季折々の風景と郷土料理を、根来寺のすぐ傍で堪能できる。自家製豆腐は甘味があり、濃厚! |
アートスペース紀の川 | 岩出市根来2259 | 12:00~17:00(月曜・火曜定休) | 0736-62-8339 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 映画「紀ノ川」のロケ地にもなった築150年の古民家ならではの居心地の良さと、手作り甘味の美味しさに癒される |
高砂アラレ | 岩出市岡田999-1 |
9;00~17:00 不定休 |
0736-62-2312 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 あられ一筋創業八十余年。米菓製造・直売。定番の味からゴボウ味やペペロンチーノ味までバラエティ豊か |
那賀総合庁舎 | 岩出市高塚209 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0736-61-0014 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 空気入れ・修理工具・マップが必要な場合は、2階企画産業課にお声掛け下さい。 |
TRATTORIA atmeal | 岩出市根来1723-1 | 日曜日定休 11:00~14:30、18:00~23:00 |
0736-62-6888 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 広々とした空間で味わう季節の前菜や生パスタを使った充実のランチは絶品。 |
パティスリー シエル クレル | 岩出市大町96-2 | 水曜木曜定休 10:30~19:00 |
0736-61-6556 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 スムージー、タピオカドリンクや手作りのケーキ焼き菓子をご用意しております。イートインもできるケーキ屋です。 |
|
川辺の湯 安庵 | 岩出市中島1283-144 | 無休 9:00~翌2:00 (受付終了1:00) |
0736-62-2611 | ○ | ○ | ○ | ○ |
その他サービス:飲料水の提供 |
|
Brest(ブレスト) | 岩出市根来130-1 |
火曜日定休 10:00~19:00 |
073-660-6892 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他のサービス:飲料水の提供、自転車用タイヤチューブの販売、ワイヤーロック・鍵等の貸し出し、更衣室の提供、自転車搬送サービス、手荷物搬送サービス 和歌山初のスペシャライズド専門店 e-Bike、クロスバイク、マウンテンバイク、ロードバイクの販売店 |
アヴァンセ | 岩出市西安上51 |
9:00~19:30 (O.S 19:00) 木曜日定休 |
0736-62-5151 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
その他のサービス:飲料水の提供 オープンテラス席もある開放的で居心地のよい空間のあるケーキ屋です。 随時ケーキや焼き菓子の焼き上がった匂いが漂っています。 季節のフルーツを使ったパンケーキやかき氷も人気です。 |
●橋本市 このページのトップへ戻る▲ | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
隅田地区公民館 | 橋本市隅田町中島22番地 | 8:30~17:15 | 0736-34-2312 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
くにぎ広場 | 橋本市南馬場506-5 | 9:00~17:00(火曜定休) | 0736-33-5288 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 紀の川フルーツライン沿いに面し、非常に景色のよいところです。くにぎ広場も季節に応じた野菜・果物・加工品等もございますので是非お立ち寄りください。お待ちしております。 |
|
裁ち寄り処 | 橋本市高野口町名倉288 橋本市地場産業振興センター1F |
9:00~17:00(月曜定休、年末年始・棚卸日休み) | 0736-44-1401 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 橋本市地場産業振興センターとして、橋本市内で作られたり取り扱われている商品の展示販売及び地元特産の再織など各種体験講習を実施しています。一杯100円のコーヒーなどと休憩スペースがあり寛ぎながら地元写真家の方々の作品を鑑賞したりおしゃべりを楽しんでいただけます。ふるさと景観賞を受賞した建物でちょっと目立ち、すぐに見つけていただけると思います。 |
||
遊佐氷室 | 橋本市東家4丁目15-1 | 12:00~18:00(木曜定休、不定休あり) | 080-2435-8649 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 橋本で70年以上続く氷屋のかき氷。毎年25度を超えると“氷”のノボリが登場。こだわりのシロップでふわっとしたシャリシャリ感触のかき氷。また、冬期はおいしいやき芋を販売しています。 |
|
恋野 鶴家 | 橋本市恋野989 | 11:00~15:00(14:00LO、水曜・第2・4火曜定休) | 0736-32-0222 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室の提供(無料)、荷物の一時預かり(無料) 恋し野の里にある築170年の古民家をリノベーションした空間で、豆腐・湯葉・自然野菜を使った創作料理などをお楽しみください。 |
|
PANDA CREPE | 橋本市高野口町向島45-17 | 13:00~18:00(日・月定休) | 080-3827-7733 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 橋本市で大人気のスイーツ店、パンダクレープ!可愛いパンダのトッピング(\300)が大人気! |
||
橋本市学文路地区公民館 | 橋本市南馬場1173-77 | 8:30~17:00(月曜、祝日、年末年始定休) | 0736-34-1546 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:水の提供 令和元年9月に現住所に新築移転。学文路・清水小学校区住民を対象に、乳幼児から高齢者まで楽しめる各種イベントを実施しています。 |
||
やどり温泉 いやしの湯 | 橋本市北宿5 | 11:00~21:00(最終入場20:00、火・水・木曜定休(年始・GW・夏季・祝日は営業) | 0736-32-8000 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、タイヤチューブの販売、更衣室の提供(温泉入浴利用者 入浴料大人620円、小人310円)、自転車搬送サービス、手荷物搬送サービス 高野山麓、玉川峡にある温泉施設です。地下1,300メートルより湧く良質なお湯と自然、地元食材のお料理をお楽しみください。 |
||
十割蕎麦 ここね | 橋本市高野口町名倉567 | 11:00~20:00(木曜定休) | 050-6869-4902 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、荷物の一時預かり(1日500円)、手荷物搬送サービス、バス・シャワー1回800円、バスタオル付 築100年近い古民家で大正レトロの空間で朝打ち十割蕎麦をジャズのBGMを楽しみながら食していただけます。お得なランチメニュー。 |
|
JR橋本駅 | 橋本市古佐田1-4-51 | 9:45~16:45 | - | ○ | ○ | 橋本市の代表駅で、JR和歌山線と南海電気鉄道の高野山が乗り入れ、両路線の接続駅です。トイレの使用については駅前トイレの利用になります。市営駐輪場もありますが、駅を出て東方面に約100mいったところに休憩(駐輪)スペースを確保しています。直ぐ横には地元で人気のパン屋さん「カントリーサイド」があります。 | |||
天然温泉 ゆの里 | 橋本市神野々898 | 10:00~22:00(21:00受付終了)、第2木曜定休 | 0736-32-2929 | ○ | ○ | ○ | 10種類の異なった浴槽がある天然温泉施設。高野山ゆかりの天然水にこだわって、料理や野菜栽培も行っています。パン工房の隣に無料でくつろいでいただけるラウンジ「ゆの里カフェ」もあります。 | ||
ファミリーマート橋本古佐田店 | 橋本市古佐田2丁目6-4 | 24時間 日曜日のみ 日曜日24:00閉店 月曜日4:30開店 |
0736-39-8802 | ○ | ○ | ○ | ○ | 当店は、高野山へ上る入口にあり、時間調整、待ち合わせに最適です。徒歩3分で、JR、南海電車の橋本駅に行けます。駐輪スペースは充分にあります。 イートインコーナー11席あります。更衣室・車いす用トイレも設置しています。 |
|
ファミリーマート橋本東インター前店 | 橋本市隅田町垂井630 | 24時間 | 0736-39-8580 | ○ | ○ | ○ | ○ | 店内イートイン設置しております。お気軽にお立ち寄りください。 | |
伊都総合庁舎 | 橋本市市脇四丁目5番8号 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0736-33-4909 | ○ | ○ | ○ | 空気入れは、庁舎正面玄関外側に、バイクラックは、庁舎北側駐輪場にあります。(どちらも営業時間外でもご利用いただけます。) | ||
伊都振興局健康福祉部(橋本保健所) | 橋本市高野口町名古曽927 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0736-42-3210 | ○ | ○ | 空気入れが必要な場合は、2階総務健康安全課職員にお声掛け下さい。 | |||
酒と飯Mitu食堂 | 橋本市市脇1丁目3-18 |
11:15~14:00 17:00~22:00 (月曜定休) |
0736-34-4330 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 | ||
拉麺ことぶき家 | 橋本市高野口町大野436-19 | 7:00~9:00、11:00~21:00 月曜、第1・3火曜定休 |
0736-26-8820 | ○ | ○ | 他店では味わえないとんこつしょうゆラーメンがこってり・あっさりで提供させて頂いております。 | |||
●かつらぎ町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
道の駅紀の川万葉の里 | 伊都郡かつらぎ町窪487-2 | 8:30~18:00(11~2月は17:00まで) | 0736-22-0055 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | レストランを併設しています。自慢の柿の葉寿司を食べに、是非お立ち寄りください。 |
CAFE りとるはうす | 伊都郡かつらぎ町大藪617-4 | 9:00~15:00 毎週水曜・日曜定休 |
0736-25-6355 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 まるで森の中にいるような、静かな立地のカフェです。ボリューム満点のランチ(手作りハンバーグ、エビフライ等)、紀州湯浅産の新鮮お魚メニュー、スイーツもご用意しています。 |
|
道の駅くしがきの里 | 伊都郡かつらぎ町滝53-1 | 平日 9:00~17:00 土日祝 9:00~18:00(月2回水曜定休) | 0736-25-0088 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 物産店、パン工房、レストランがある道の駅。サイクリストの聖地“鍋谷峠”からすぐ近くにあります。 |
|
伊咲亭 | 伊都郡かつらぎ町東渋田635 | 8:30~18:00(日・月曜定休) | 0736-22-1595 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 フランスの自転車レースにちなんだ名物シュークリーム「パリ・ブレスト」とおいしいコーヒーでゆったりおくつろぎください。 |
|
天野和み処 café客殿 | 伊都郡かつらぎ町上天野140 | 11:00~17:30(L.Oランチ14:30、カフェ17:00)、火・水・木曜定休、冬期休業(2~3月上旬) | 0736-26-0372 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 日本の原風景残る天野の里に佇む古民家カフェ。ゆるりとした時を楽しんでください。おいしい天野のごはんとやさしいお料理作ってます。 |
||
こんにゃく工房 | 伊都郡かつらぎ町星川297-1 | 9:00~18:00(冬季~17:30) | 0736-22-3433 | ○ | ○ | ○ | お店の看板メニューはふわふわ卵の上に特製トマトソースのオムライス。かつらぎ町産フルーツたっぷりのケーキもボリューム満点で大満足。 | ||
花園あじさい園 | 伊都郡かつらぎ町花園久木364-26 | 9:30~16:30(12~3月は休業) | 0737-26-0888 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室の提供、手荷物搬送サービス メニューはうどん定食、あまごめし、しし肉うどん、山菜うどん、カレーライス、コーヒー、卵丼、山菜めしなど |
|
かつらぎドライブイン | 伊都郡かつらぎ町笠田東150-1 | 8:30~17:00(火曜定休) | 0736-22-3356 | ○ | ○ | 高野山参詣ルートに2013年オープン。トイレ設備充実、休憩にも最適。地域農産物、お土産物、名産品、巡拝用品各種を販売。 | |||
ファミリーマートかつらぎ大谷店 | 伊都郡かつらぎ町大谷37 | 24時間 | 0736-23-2002 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 熱中症の方の為に、氷を準備しています。高野山に行く前にぜひお立ち寄りください。 |
えびす食堂 | 伊都郡かつらぎ町蛭子28-1 | 9:00~20:00 | 0736-22-5464 | ○ | ○ | 地元住民に愛される食堂。人気の「とんかつ定食」の他、幅広いメニューをご提供します。 | |||
宝来山神社 | 伊都郡かつらぎ町萩原56番地 |
9:00~17:00 (不定休) |
0736-22-3734 | ○ | ○ | 交通安全の神さま、猿田彦大神を御祭神といています。サイクリストの皆様の走行の安全をご祈念ください。自転車のお守りもございます。歴史と由緒のある場所です。またのお参りお待ちしています。 | |||
車輪製作所 わっかやま | 伊都郡かつらぎ町新城872-4 | 10:00~16:00くらい 水曜定休 |
070-8321-1660 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 何故か囲炉裏のある休憩施設です。開館中は軒先に車輪が吊るしてあるのが目印になっています。地域の行催事や特産品の紹介などもしている場合があります。利用者の希望によりサービスを変化させていくつもりです。 |
花園グリーンパーク B&B | 伊都郡かつらぎ町花園新子256-1 | 不定休・不定時間 | 090-8368-3993 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 カジュアルなカフェ。時間帯によっては大浴場入浴可。 |
||
●九度山町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
道の駅柿の郷くどやま | 伊都郡九度山町入郷5番5号 | 9:00~18:30 | 0736-54-9966 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 焼きたてのパンやパスタなどのランチが食べられるベーカリーカフェや、地元産の野菜や果物などの産直市場も併設 |
そば処 幸村庵 | 伊都郡九度山町九度山1404 | 11:00~18:00(L.O17:30)、月曜定休 | 0736-54-3751 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 真田庵すぐ隣の古民家をリノベーションした雰囲気ある店内でゆったり本格そばを味わっていただけます。 |
||
かじかドライブイン | 伊都郡九度山町上古沢293 | 8:30~17:00(第2・4火曜定休) | 0736-54-2420 | ○ | ○ | 名物「柿の葉寿司」が有名です。ほかにレストラン、土産、おでん、アイスクリーム販売。秋は日本一の柿を販売しています。高野山の玄関口かじかドライブイン、かじかガエルが目印です。 | |||
げんじろうの昼ごはん | 伊都郡九度山町九度山555-19 | 11:00~14:00(火曜定休) | 090-8446-8208 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 大正時代の旅館をリノベーションした古民家カフェ。真田ぷりんとお重に入ったふわふわハンバーグが人気。 |
||
くどやま旅館 玉川亭 | 伊都郡九度山町九度山555-19 | チェックイン15:00 チェックアウト9:30 | 0736-20-6866 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 廃業となった大正時代の旅館玉川亭を1階をカフェに2階を旅館としてリニューアルオープンしたお宿「くどやま旅館玉川亭」 九度山町は日本一の兵真田幸村ゆかりの地、世界遺産「丹生官省符神社」「高野山町石道」「慈尊院」と見どころ満載の観光スポットです。 |
||
ローソン九度山町店 | 伊都郡九度山町九度山443-3 | 24時間 | 0736-54-2501 | ○ | ○ | ○ | ○ | 駐輪スペースも広く、集合場所などに利用していただいています。店内に飲食スペースもあります。 | |
COFFEE STAND OLD STREAM COFFEE | 伊都郡九度山町中古沢1-5 | 定休日:火・水・木 9:00~15:00 |
090-1908-5162 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、鍵の貸し出し、更衣室の提供、荷物一時預かり こだわりのコーヒーをお好みに合わせて抽出し、販売いたします。 パン、ケーキ、手作り菓子の販売。 施設にはオープンテラス(ウッドデッキ、ハンモック)あり自然中でゆったりとくつろげます。 |
●高野町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
高野町役場 | 伊都郡高野町高野山636 | 8:30~17:15 | 0736-56-3000 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
はなさかドライブイン | 伊都郡高野町花坂602-1 | 9:00~17:00(冬季10:00~16:00) | 0736-26-7881 | ○ | ○ | 高野山門から約7キロメートル、お土産物、名産品、巡拝用品各種を販売。食堂やカフェも併設する高野街道最大級のドライブイン。 | |||
角濱ごまとうふ総本舗飲食部 | 伊都郡高野町高野山230 | 9:30~17:00(冬季水曜、年末年始定休) | 0736-26-8700 | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 心地よい日差しが降り注ぐ開放感のあるカフェ。ごまとうふを中心とした創作メニューとデザートをお召し上がりいただけます。 |
|||
ファミリーマート高野山店 | 伊都郡高野町高野山西院谷288 | 7:00~23:00 | 0736-56-2580 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 高野山観光の際、お気軽に利用して下さい。 |
高野山観光情報センター | 伊都郡高野町高野山357 | 9:00~17:00 | 0736-56-2780 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 高野山や周辺地域の観光情報の紹介・案内のほか、休憩・交流スペースを設けています。ヒルクライムのあとの一休みだけでなく、高野山散策の拠点としてご利用下さい。 |
●有田市 このページのトップへ戻る▲ | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
有田市文化福祉センター | 有田市箕島27 | 8:30~17:15(火曜定休) | 0737-82-3221 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:メンテナンス用スタンド貸出あり。(後輪ハブ軸挟み込みタイプ) 海岸ルート・紀中ルートの起点にピッタリ!貸出工具は信頼のシマノPRO!近隣の方もお気軽にどうぞ。 |
有田川温泉 鮎茶屋光の湯 | 有田市星尾37 | 11:00~23:00(最終受付22:30) | 0737-88-5151 | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、温泉利用者は更衣室利用可。(入浴料金700円) | |||
有田川温泉 ホテルサンシャイン | 有田市星尾37 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 | 0737-88-5501 | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 | |||
地域交流古民家カフェ AGALA | 有田市箕島13-2 | 定休日:土・日 月11:00~17:00 火~金・祝9:00~17:00 |
0737-22-4974 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:更衣室の提供(2Fフリースペース空室時に限る) 古民家を改修してできた地域の多世代の方の交流を目的としたカフェです。店主が厳選した豆を使用したコーヒーとランチ・デザートも充実。また近所にある同じグループである老舗のパン屋「杉原製パン所」で焼き上げた無添加のパンも店頭で販売しております。田舎に帰省した時のようなどこか懐かしい雰囲気とゆっくりと流れる時間をお楽しみください。 |
||
食事処 いちよし | 有田市糸我町西491-17 | 定休日:水・木、別途不定休 11:00~14:00 |
0737-88-5188 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、自転車用タイヤチューブの販売 店主こだわりのうどん、定食をご用意して自転車乗りの皆様をお待ちしております。サイクリング中のお食事に、補給にぜひお立ち寄りください。 |
橘家 | 有田市宮原町新町17 | 定休日:元旦のみ 10:00~20:00 |
0737-88-7005 | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 | |||
早和果樹園 本社店 | 有田市宮原町新町275-1 | 不定休 平日9:30~17:00 土日祝10:00~17:00 |
0737-22-3390 | ○ | ○ | ○ | 有田みかんの美味しさを活かした商品を製造販売。木のぬくもりあふれる店内でみかん商品の試飲試食もできますよ。 | ||
有田市宮原町滝川原498-2 |
不定休 10:00~17:00 |
0737-88-7053 | ○ | ○ | ○ | ○ | 古民家を改装したショップ。休憩スペースあり。お土産購入可。期間限定のカフェあり。オリジナルグッズ販売予定。 | ||
●湯浅町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
湯浅えき蔵観光交流センター | 有田郡湯浅町湯浅1075-9 | 8:30~17:15 | 0737-63-4123 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 令和2年に完成した湯浅駅複合施設「湯浅えき蔵」の1階にあり、レンタサイクル・観光案内をおこなっています。 料金:普通自転車300円/台、電動アシスト自転車500円/台 別途500円/台の保証金が必要です。(保証金は返却時に返金) |
アイランドストリーム | 有田郡湯浅町栖原1434 | 10:00~18:00(不定休) | 0737-63-3221 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室の提供 海辺の広い、心地よいカフェ。室内は海をテーマにしたおしゃれな空間。地元の素材にこだわったヘルシーなフード&ドリンクメニューを取り揃えています。また、外のテラス席では潮風を感じ、海を眺めながらゆったりおくつろぎいただけます。広いスペースですので、のんびりできます。シーカヤックツアーその他アウトドアツアーも開催しています。 |
|
すはらシーサイドハウス | 有田郡湯浅町栖原966-1 | 8:00~17:00 | 0737-63-6550 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、ワイヤーロック・鍵等の貸し出し、更衣室の提供、荷物の一時預かり 湯浅町の栖原海岸の目の前にシーカヤックツアー店舗を構えています。透明度の高い美しい海岸線や無人島・様々なコースで、洞窟探検や無人島上陸など、関西で一番気持ちの良いロケーションです。シーカヤックのレンタルもあります。また、ツアー店舗の2階には宿泊施設があり、海が一望できる絶景のテラスを貸し切ってご宿泊する事ができます。 |
|
有田総合庁舎 | 有田郡湯浅町湯浅2355-1 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0737-64-1286(企画産業課) | ○ | ○ | ○ | ○ | 空気入れが必要な場合は庁舎2階企画産業課までお声掛け下さい。 バイクラックは庁舎正面東側来客者用駐輪場にあります。 |
|
湯浅醤油有限会社 九曜蔵 | 有田郡湯浅町湯浅1464 | 9:00~17:00(年末年始は除く) | 0737-62-2100 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、氷の提供 湯浅町は醤油発祥の地。当施設では蔵見学と醤油や金山寺味噌の買い物ができます。カフェスペースもあり醤油ソフトクリームが人気。また敷地内には、バウムクーヘン専門店MAHALO湯浅店があります。 |
|
夢の味 はたよ食堂 | 有田郡湯浅町湯浅1290 |
11:00~20:30 (不定休) |
0737-62-2876 | ○ | ○ | ○ |
その他サービス:飲料水の提供、更衣室の提供、荷物の一時預かり 昭和な雰囲気が漂う空間。秘伝のだし。夢の味。しらす丼、しらす天丼、おでん、どて焼きとメニュー充実。 |
||
●広川町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
広川町立ふれあい館 | 有田郡広川町大字山本971番地の1 | 9:00~17:00(10月~3月は水曜定休) | 0737-64-1588 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
滝原温泉 ほたるの湯 | 有田郡広川町下津木1539 | 11:00~20:30(19:30受付終了) | 0737-67-2641 | ○ | ○ | ||||
稲むらの火の館 観光案内所 | 有田郡広川町広671 | 午前10時~午後5時 毎週月曜日定休日(祝日の場合はその翌平日) ※11/5世界津波の日は開館 ・年末年始12/29~1/4 |
0737-64-1760 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 濱口梧陵関連史跡やその他観光施設、宿泊施設の案内、イベントなどの情報提供、各種パンフレット類を用意して広川町に訪れた方をご案内しています。お気軽にご利用ください。 また、観光案内所では町内の産品なども販売しています。 |
||
有田振興局建設部広川出張所(広川ダム) | 有田郡広川町下津木1619-6 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0737-67-2104 | ○ | ○ |
トイレは和式で障害者用はありません。 |
|||
Karen 桜蓮 | 有田郡広川町下津木1293-2 | 10:00~17:00 土日祝10:00~18:00 定休日:水曜、木曜 |
073-757-4069 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 木のぬくもりと川のせせらぎを全身に感じられるベトナムテイストの古民家カフェ。オープンテラス席もございます。 |
|
●有田川町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
しみず温泉あさぎり | 有田郡有田川町清水1233 | 9:00~17:00 | 0737-25-1181 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 木のぬくもりあふれる施設で、地元食材をふんだんに使用したお食事をお楽しみください。 |
明恵ふるさと館 | 有田郡有田川町金屋322-1 | 9:00~18:30(10~4月は18:00まで) 軽食コーナー9:00~17:00 (12/31~1/3は定休日) |
0737-32-9778 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 地元農産物にこだわった加工・直売のお店です。プリン等甘味を販売する直売所あり。地元食材をふんだんに使用した軽食コーナーあり。 |
||
古民家カフェ「柑乃屋」 | 有田郡有田川町西丹生図456 | 10:00~16:00 ※ディナータイム(17:00~22:00)は完全予約制です。 |
0737-22-7028 | ○ | ○ | ○ | みかんの木に囲まれた、築103年の古民家です。テラスでほっと一息ついてください。体にいい食べ物満載です。 | ||
GOLDEN RIVER ゴールデンリバー | 有田郡有田川町長田546 | 11:00~22:00 | 0737-53-3005 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水提供 |
花蔵 | 有田川町下津野665-6 | 11:00~14:30 17:00~22:00(金・土のみ) 月曜定休 |
0737-52-7344 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室の提供、自転車搬送サービス(修理必要時、近隣自転車屋まで) 和歌山(有田川町)を自転車で走るからには、食も和歌山らしいものを食べて頂きたい。当店は、地元和歌山の食材を使った料理をメインに手作りでお客様に提供させて頂いております。 |
森のカフェ | 有田川町粟生429 | 毎月最終日曜 10:00~15:00 | 090-5900-7088 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:更衣室の提供 | |
cafe&rest BAGDAD(バグダッド) | 有田川町修理川261-1 | 10:00~20:00(月~金) 9:00~20:00(土・日・祝) 木曜定休 |
0737-23-7997 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 オープンテラスもあり、ランチタイム以外でもお食事頂けます。 また団体のお客様に好評な、手ぶらでBBQも出来ます。 |
しらまの里 | 有田川町宇井苔213-1 | 8:30~17:30 | 0737-32-4970 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 |
●御坊市 このページのトップへ戻る▲ | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
日高港新エネルギーパーク(EEパーク) | 御坊市塩屋町南塩屋450-10 | 10:00~17:00(11~2月は16:30まで)(月曜定休) | 0738-20-9001 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 新エネルギーを見て、学んで、体感できます。 |
野天風呂 宝の湯 | 御坊市湯川町財部1118-1 | 平日10:00-23:00 土日祝 10:00-23:00 |
0738-32-2611 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水提供、更衣室利用・荷物の一時預かり(入浴料金650円でチェックイン後に外出可。閉店の一時間前、外出時間は3時間まで、盆・GW・正月等繁忙期は利用不可) サイクリングのスタート・ゴールとして、サイクリング途中の休憩場所として利用できます。給水やお食事のみのご利用もできますし、サイクリング後の疲れをとるボディケアや寝ころび座敷で横になっていただくこともできます。 |
|
MARUNI株式会社 | 御坊市湯川町小松原410番地1 | 8:00~21:00 | 0738-22-0281 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 丸仁商店では紀州日高路の名産品を豊富にそろえてます。 まるカフェでは電車の待ち時間を過ごしていただけます いきいきうどん・酒場では地酒等もたくさんそろえてます。 (近くにはコンビニ、ホテル等もあり便利にごりよういただけます) |
ボナペティ ヤナギヤ | 御坊市薗77-7 | 7:30~20:00 | 0738-22-0137 | ○ | ○ | ○ | 南フランス地中海のカフェの雰囲気のお店です。カフェは48席。パン、ケーキそしてカフェがあり、オープンテラスもあり、駐車場も20台以上。自転車の駐輪も充分可能です。 | ||
日高総合庁舎 | 御坊市湯川町財部651 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0738-22-3111(代表) | ○ | ○ | ○ | ○ | 空気入れが必要な場合は、2階の企画産業課までお声がけください。バイクラックは庁舎南玄関東側駐輪場にあります。ベンチ(ソファ)は1階玄関フロアにあります。ウォータークーラーも1階玄関フロアに設置しています。 | |
日高振興局健康福祉部(御坊保健所) | 御坊市湯川町財部859-2 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0738-22-3481 | ○ | ○ | 空気入れが必要な場合は、玄関入って左側の窓口にお声掛けください。 | |||
●美浜町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
美浜町立図書館 | 日高郡美浜町和田1138-313 | 9:30~18:00(月曜定休) | 0738-22-8480 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
美浜町アメリカ村レストラン(アメリカ村食堂すてぶすとん) | 日高郡美浜町三尾841 | 火曜日・水曜日定休 12:00~21:00 |
0738-20-1420 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水提供 店名の「すてぶすとん」は三尾出身でカナダ移民の父称される工野儀兵衛が最初に渡ったカナダの港町「スティーブストン」を三尾なまり風にした名前です。新鮮な食材を活かした料理や、カナダ風の食材や調理をした料理も提供いたします。店内はカナダの港町のパブレストランをイメージしています。 |
●日高町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
温泉館「海の里」みちしおの湯 | 日高郡日高町方杭100番 | 11:00~21:00(火曜定休) | 0738-64-2626 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ファミリーマート日高萩原店 | 日高郡日高町萩原945-3 | 24時間 | 0738-35-3800 | ○ | ○ | ○ | ○ | 駐車場が広く、広々とした駐輪スペースを確保しており、店内にはイートインスペースがあり休憩の際は是非立ち寄ってください!! | |
Coast Cafe 楽 | 日高郡日高町志賀3820 | 10:00~18:00 (水、木定休) |
0738-64-2659 | ○ | ○ | ○ | ○ | コーヒーと共に手作りのスイーツや週替わりのランチを、ゆっくりと音楽を聴きながら由良湾を一望できる空間でお過ごしください。 | |
●由良町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
道の駅白崎海洋公園 | 日高郡由良町大引960-1 | 9:00~17:00 | 0738-65-0125 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 日本のエーゲ海とも称されるほど風光明媚な景勝地で、ログハウスやキャンプ場も整備しているので宿泊も可能です。 |
ゆらっと紀州 | 日高郡由良町中257-1 | 10:00~17:00(水・木曜定休) | 0738-65-3840 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 築100年以上が経過する母屋があり、蔵や長屋門がある。長屋門の一部で産品販売所を営業しています。トイレは24時間いつでも利用可能。国道沿いでアクセスも良好。ぜひ休憩にお立ち寄りください。 |
白崎シーサイドハイツ 白崎荘 | 日高郡由良町大引948-5 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 | 0738-65-1007 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室の提供(無料)、荷物の一時預かり、手荷物搬送サービス、室内に専用バイクラックスペースあり 紺碧の海と白い岬を客室から一望。キッチンを利用して釣った魚を料理したりBBQしたり。別荘気分を味わえます。自慢の天然活魚朝とれ魚料理も提供できます! |
|
平佐館 | 日高郡由良町吹井715 | チェックイン15:00、チェックアウト10:00 ランチ11:00~14:00 |
0738-65-1023 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 新鮮な海の幸を贅沢に使った自慢の会席料理とアットホームなおもてなしが持ち味の宿。ランチタイムでは地元のおいしい!をぎっしりのせた「シラスあかもく丼」も提供しています。 |
|
●印南町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
奥真妻活々倶楽部 | 日高郡印南町上洞678 | 8:00~16:00 | 0738-46-0678 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
矢戸田自然塾 | 日高郡印南町西神ノ川37-2 | 9:00~16:00 | 0738-20-2213 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室の提供 自然農法体験ができる農家民泊です。五右衛門風呂、かまどがあります。鍼灸・マッサージの治療院併設。 |
地場産(じいばあさん)あがら直売所 | 日高郡印南町西ノ地170-2 | 7:00~18:00(月火水曜日定休) | 080-1419-3966 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室の提供(無料)、荷物の一時預かり 地元でとれた新鮮な野菜や花などの農産物の他に海産物や加工品などもあり、品揃えが豊富なお店です。パン工房「サンフルひだか」のパンも販売しています。 |
||
いほり「こさめ庵」 | 日高郡印南町羽六776-1 | 不定期 | 0738-45-0753 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室の提供(無料) 昭和レトロな雰囲気の建物です。川遊び等様々な体験ができます。宿もあります。夏場はかき氷なども販売。鮎釣りもできます。ぜひ鮎釣りに来てください。 |
||
Coro Coro 珈琲 | 日高郡印南町島田2292-30 | 月、火定休(祝日の場合は水曜日が休み) 平日12:00~18:00 土日祝9:00~18:00 |
0738-20-1040 | ○ | ○ | 世界最高ランクの珈琲と、厳選素材の料理を絶景の海を眺めながら楽しむ「大人のための贅沢空間」です。 | |||
●みなべ町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
国民宿舎紀州路みなべ | 日高郡みなべ町埴田1540番地 | 8:00~20:00 | 0739-72-3939 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 日帰り入浴、地元漁港で仕入れた新鮮な魚を使った昼食営業もおこなっております。 |
●日高川町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
道のほっとステーションみやまの里 | 日高郡日高川町初湯川197-5 | 9:00~16:00 | 0738-57-0113 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 地域の食材や弁当、手作りアイスなどを販売しています。近くには県下有数の規模を誇る椿山ダムや日本一の山彦スポット「ヤッホーポイント」や長さ日本一を誇る藤棚ロードがあります。 |
南山スポーツ公園管理事務所 | 日高郡日高川町大字和佐1030番地90 | 8:30~17:15 年末年始定休(12/29~1/3) |
0738-23-9009 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水、更衣室の提供 スポーツ施設を管理する事務所です。隣接する施設では、陸上競技、サッカー、野球、アーチェリーが行われています。また、アイアンレースに出場される方もアップダウンのある管理道でサイクル練習されています。 |
|
日高振興局建設部椿山ダム | 日高郡日高川町初湯川1874 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0738-57-0400 | ○ | ○ | ○ | 空気入れが必要な場合は、事務所にお声掛け下さい。ベンチは、事務所に隣接する公園にあります。トイレは、事務所の隣にあります。 | ||
CANNOWCAFE かなうかふぇ | 日高郡日高川町平川243-3 | 7:00~17:00(定休日なし) | 090-3536-8883 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水、更衣室の提供 日高川町の日高川沿いにニューオープンするカフェ。オープンテラスもあり店内外で休憩できます。サイクリングを楽しむお客様も多く、お腹が空いた時のフードも多数用意しています。トイレも清潔に整備しています。 |
|
OTERA MAE ANCHIN | 日高郡日高川町鐘巻1745-3 | 8時~20時(定休日なし) | 0738-24-1500 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室の提供、荷物の一時預かり、自転車搬送サービス、手荷物搬送サービス 2019年10月リニューアル。和歌山県最古のお寺「道成寺」門前にある施設。和モダンなレストランでは、生鮪、熊野牛、梅豚、みかん鶏など地域の食材を使ったランチが楽しめる。 併設の売店は、地域のアンテナショップとして、また自家製のつりがね饅頭は毎日職人が焼いています。 また一年中通して様々な体験を手配しております。いちご狩り、メロン狩り、桃狩り、巨峰狩り、みかん狩り、柿狩りなど。 |
|
●田辺市 このページのトップへ戻る▲ | |||||||||
施 設 名 |
住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
道の駅田辺市龍神ごまさんスカイタワー | 田辺市龍神村龍神1020番地の6 | 9:30~16:00(土日祝は9:00~)(12月~3月末冬期休業) | 0739-79-0622 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 和歌山県のてっぺんで綺麗な景色を楽しみながらサイクリングできます。 |
道の駅龍神 | 田辺市龍神村龍神170番地の3 |
9:00~16:00 水曜日定休 |
0739-79-0567 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
龍をイメージした木造建築の柱は樹齢350年の栂の巨木を使用。日本三美人の湯「龍神温泉」もすぐ近くです。 |
道の駅水の郷日高川龍游 | 田辺市龍神村福井511番地 |
9:00~17:00 火曜日定休(祝日の場合は営業) |
0739-77-0380 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 地元在住アーティストの木工品やクラフトなどを展示・即売している。地元産の肉厚の椎茸メニューが大好評。 |
道の駅熊野古道中辺路 | 田辺市中辺路町近露2474番地の1 | 9:00~17:45 | 0739-65-0671 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 熊野古道を歩く人の休憩地としても利用されます。地元名物の草餅や梅干し、みそなどの商品が買えます。 |
道の駅ふるさとセンター大塔 | 田辺市鮎川997番地の1 | 9:00~17:45(火曜定休) | 0739-49-0143 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 地元産の鮎、梅、木工品、金山寺みそ等を販売しています。眼下に広がる富田川の清流もお楽しみください。 |
道の駅奥熊野古道ほんぐう | 田辺市本宮町伏拝904番地の4 | 9:00~18:30(1~3月火曜定休) | 0735-43-0911 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 熊野三山めぐりの拠点として便利。地元特産のメニューやオリジナルスィーツも充実。 |
道の駅紀州備長炭記念公園 | 田辺市秋津川1491-1 | 9時00分~17時00分(12~3月は16:00まで)(水曜定休) | 0739-36-0226 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 手ぶらで楽しめるバーベキュー施設(事前予約要)の他、備長炭を使った風鈴づくり体験コーナーなどがある。 |
田辺市観光センター | 田辺市湊1番20号 | 9:00~18:00 | 0739-34-5599 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 県内全域100種類の観光パンフレットを常設している他、紀南観光のご相談にもお応えします。 |
ふるさと自然公園センター | 田辺市稲成町1629番地 | 10:00~16:00(月曜定休) | 0739-25-7252 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 田辺市の自然や仕組みを写真やパネルで分かりやすく紹介しております。 |
田辺スポーツパーク | 田辺市上の山一丁目23番1-1号 | 9:00~19:30 | 0739-25-2531 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 南紀田辺ICから車で約1分の好アクセスであり、合宿、キャンプ等が開催できる各種スポーツ施設があります。 |
熊野古道館 | 田辺市中辺路栗栖川1222番地の1 | 8:30~17:15 | 0739-64-1470 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 熊野古道中辺路を中心とした観光案内と歴史紹介を兼ねた休憩施設です。 |
世界遺産熊野本宮館 | 田辺市本宮町本宮100番地の1 | 9:00~17:00 | 0735-42-0751 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 熊野本宮大社や大斎原(旧社地)が望む地で、熊野古道に訪れる皆様に情報発信を行っています。 |
ローソン田辺大塔店 | 田辺市鮎川843 | 24時間 | 0739-48-1415 | ○ | ○ | ○ | ○ | 駐車場が広く、サイクルステーションに最適です。休憩に是非ご利用ください。 | |
海鮮れすとらん勘八屋 | 田辺市新庄町2926-15 | 11:00~22:00 | 0739-55-5558 | ○ | ○ | ||||
CONSERVA コンセルヴァ | 田辺市龍神村小家972-36 | 定休日:火、水、木曜日 9:00~17:00 |
080-4972-3760 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 |
西牟婁総合庁舎 | 田辺市朝日ヶ丘23-1 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0734-26-7947 | ○ | ○ | ○ | 空気入れが必要な場合は3階企画産業課にお声掛け下さい。 | ||
西牟婁振興局建設部本宮駐在 | 田辺市本宮町本宮254-4 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0735-42-0006 | ○ | ○ | ||||
アルティエホテル紀伊田辺 | 田辺市下屋敷町1-77 | 7:00~24:00(年中無休) | 0739-81-1111 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、荷物の一時預かり JR紀伊田辺駅から徒歩4分。世界遺産「闘鶏神社」へ徒歩2分。観光に抜群の好立地。エントランスは、オープンカフェをイメージ。ごゆっくりとお寛ぎいただける空間となっております。 |
|
田辺市龍神村西258 | 11:00~17:00※売り切れ次第終了します。 定休日:月、火曜(月曜祝日の場合は営業) |
0739-78-2124 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 龍神スカイラインにむかって、最高のサイクリングコースです。新緑、紅葉楽しめます。「農家民泊もんぺとくわ」「もんぺとくわ」でお食事、宿泊できます。無農薬野菜たっぷりの季節のお料理をお楽しみください。 |
|
民宿 古道の杜あんちゃん | 田辺市中辺路町栗栖川1226-2 | 7:00~17:00 (12/1~2/28は不定休) |
0739-64-0929 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、ワイヤーロック・鍵等の貸し出し、更衣室の提供(シャワー利用は500円)、荷物の一時預かり、自転車搬送サービス、手荷物搬送サービス 1.当店は古道歩きのお客様の荷物搬送を行っています。 2.自転車手荷物搬送は1週間前までに要相談(輪行袋が必要)。事前に予約している宿に搬送することが条件。午前中受付、午後3時までに搬送します。(キャンプ場は不可) 3.民宿に自転車・手荷物を送る場合は宿泊者のみ利用可。 4.当店から古道歩き希望の場合、自転車預かり1日2,000円、6時間1,000円。 5.宿泊のお客様は洗濯機も500円で利用可能。 6.事前予約で昔ながらの笹おにぎり弁当(700円)やおにぎり(1個200円)販売中。 7.無料で鮎釣りの竿をレンタルできます(事前予約要)。鑑札(1日券3,300円)仕掛け・オトリは販売。初心者大歓迎1レクチャー1時間1,500円。 熊野古道のスタート地点「滝尻王子」に隣接するゲストハウス。お一人様素泊まり5,900円。古道歩きも楽しめます。お土産販売(地方発送あり)、喫茶コーナー、シャワーあり。鮎釣り竿の無料レンタルあり(初心者歓迎)。 |
熊野古道古民家宿HAGI | 田辺市中辺路町野中1068 | 24時間 不定休 |
070-5371-2044 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室の提供(無料、シャワー有り)、荷物の一時預かり(無料)、自転車搬送サービス、手荷物搬送サービス、飲食可(持ち込み可) 築70年の古民家を改修した宿です。3階にオープンテラスもあります。食事もできます。杉・ヒノキの山の中を気持ちよく走って下さい。 |
|
パラダイス・カフェ | 田辺市中辺路町温川170 |
11:00~17:00 月・火曜定休 |
0739-64-0888 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
その他サービス:飲料水の提供 広い空間の店内はゆったりとした時間を楽しめます。シェフ自慢のピザやパスタ、ケーキをお楽しみください。 |
|
Annpanto.(アンパント) | 田辺市長野1737-1 | 不定休 | 0739-34-3138 | ○ | ○ | ○ | 不定期でパンの販売をしています。販売日はFacebookをご確認ください。パンの販売をしていない日でも屋外の休憩スペースはご利用になれます。 | ||
●白浜町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
フィッシャマンズ・ワーフ白浜 | 白浜町1667番地の22 | 9:00~17:00 | 0739-43-1700 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
道の駅椿はなの湯 | 白浜町椿1058番地の1 | 9:00~17:00(火曜定休) | 0739-46-0617 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
道の駅志原海岸海来館 | 白浜町日置2039番地の73 | 9:00~17:00 | 0739-52-4100 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ローソン白浜町十九渕店 | 西牟婁郡白浜町十九渕223 | 24時間 | 0739-45-8196 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ローソン日置川町店 | 西牟婁郡白浜町日置981-21 | 24時間 | 0739-87-2121 | ○ | ○ | ○ | ○ | ローソンは「マチのホットステーション」として、24時間いつでも安心・安全に利用できます。 | |
三段壁洞窟 | 西牟婁郡白浜町2927-52 | 8:00~16:50 | 0739-42-4495 | ○ | ○ | ○ | 地下36m三段壁の波打ち際にある洞窟迄エレベーターでご案内。 大自然の迫力を楽しめます。足湯もあり絶景を見ながらくつろげます。 |
||
民宿・お食事処 たつのや | 西牟婁郡白浜町日置1203 | 不定休 11:00~14:00、17:00~20:00 |
0739-52-2244 | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 海鮮メインでやっております。どうぞお立ちより下さい! |
|||
ゲストハウス入江宿&Coffee.BarOrange | 西牟婁郡白浜町堅田2399-474 | 定休日無し(臨時休業有) 9:00~23:00 |
0739-33-7393 | ○ | ○ | ○ | ゲストハウスと併設しているカフェ・バーはゲスト(宿泊者)との交流が出来、クラシックとモダンな雰囲気な店内では、コーヒーや紅茶、その他が楽しめる | ||
石窯・自然かふぇ とと*ここ(いやしろちCalm) | 西牟婁郡白浜町富田1384 | 11:00~15:00 定休日:火~木 |
0739-45-8858 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 景色は抜群。石窯で焼くピザには地元農家さんが愛情たっぷりに育てた野菜や自家製ソースが乗っています。ビーガンの方向けのメニューも用意してあります。事前予約制で、アロマテラピーなどを行う、いやしろちCalmとしても活動しています。こちらは平日にも対応しております。店の近郊に公衆トイレもございます。 |
||
ジャイアントストア南紀白浜 | 西牟婁郡白浜町1821 | 9:00~19:00 定休日:火曜 |
0739-34-3196 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:自転車用タイヤチューブの販売、更衣室の提供 休憩スペースでメンテも可能なスペースあり。 |
|
福菱~Kagerou Cafe~ | 西牟婁郡白浜町1279-3 | 8:00~18:00 Cafe&Bar18:00~24:00 | 0739-42-3128 | ○ | ○ | ○ | モーニングからランチ、そしてスイーツまで、どの時間帯でもご利用頂けます。海の見えるテラス席でも、のんびりおくつろぎ頂けます。ここでしか食べることの出来ない本店限定の「生かげろう」や大人気のカツサンドは必食です。 | ||
●上富田町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
上富田スポーツセンター スポーツサロン | 西牟婁郡上富田町朝来3871番地 | 8:00~17:00 | 0739-47-4890 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
道の駅くちくまの | 西牟婁郡上富田町岩崎555番地の5 | 8:00~19:00 | 0739-34-3030 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
和歌山県林業試験場 | 西牟婁郡上富田町生馬1504-1 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0739-47-2468 | ○ | ○ | ○ | |||
KMICH(クミッチ) | 西牟婁郡上富田町朝来2537-57 | 平日 14:00~18:00 土日祝 9:00~15:00 火曜日定休 |
0739-34-3115 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他のサービス:飲料水の提供、ワイヤーロック・鍵等の貸し出し(Eバイクに附帯)、更衣室の提供(Eバイクレンタル利用者は無料)、荷物の一時預かり(Eバイクレンタル利用者は無料)、Eバイクの貸し出し(6台)、ヘルメットの貸し出し(Eバイクレンタル利用者は無料)、サイクリングウェアの貸し出し(男女)、フリーWi-Fi、利用者の方は駐車場無料(要問い合わせ) 地元上富田町の木材を使った内装のアウトドアショップのようなサイクルステーション。フリーWi-Fi完備。レンタル利用者には着替えスペース、荷物預かりサービスあり。 |
●すさみ町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
すさみ町総合センター | 西牟婁郡すさみ町周参見4120-1 | 平日8:30~17:15 土曜9:00~21:00 日曜13:00~17:00 |
0739-55-3037 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
道の駅イノブータンランドすさみ | 西牟婁郡すさみ町見老津1-32 | 9:00~17:00 | 0739-33-7100 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
道の駅すさみ | 西牟婁郡すさみ町江住808-1 | 9:00~17:00 | 0739-34-3200 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
サンセットすさみ | 西牟婁郡すさみ町周参見5351-10 | 7:00~9:00、15:00~22:00(温泉) | 0739-85-2277 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:更衣室の提供、手荷物の一時預かり(要相談) 施設内にバイクラックを完備しサイクリストに優しい宿です。すさみ温泉もありサイクリングを楽しんだ後は最高の温泉で一休みして下さい。 |
ローソンすさみ町江住店 | 西牟婁郡すさみ町江住941-24 | 24時間 | 0739-58-0711 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 太平洋が一望できる景色抜群のお店です。サイクリングの際に是非お立ち寄り下さい。 |
太公望 | 西牟婁郡すさみ町口和深384-5 | 定休日:水曜日 7:00~19:00 |
0739-55-3234 | ○ | ○ | ○ | ○ | モーニング、ランチはボリューム満点!夏場はかき氷がおすすめです! | |
海のお宿 | 西牟婁郡すさみ町江住906-18 | 24時間 | 0739-58-8000 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 部屋から見える広大な海!手軽に泊まれる価格設定!旅の疲れを癒していきませんか? |
||
すさみ町多世代交流施設E'cora | 西牟婁郡すさみ町周参見2341 | 9:00~21:00 (火曜日9:00~17:00) |
0739-33-7773 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、ロードバイクの貸し出し(有料) 紀州材をふんだんに使った広いテラスや休憩所があり、タイのコーヒーチェーンアメイゾンカフェも入居しており、気軽に立ち寄り休憩していただけます。 |
西牟婁郡すさみ町周参見4296 周参見駅舎内 |
9:00~16:00 月・木曜日定休 |
0739-34-3200 | ○ | ○ | ○ | ○ |
その他サービス:飲料水の提供 周参見駅構内にある観光案内所 カフェや無料フリースペースも併設、Wi-Fiもご利用いただけます。 |
||
のんびり屋 |
西牟婁郡すさみ町見老津35-4 見老津駅舎内 |
9:00~17:00 土・日曜日定休 |
090-5244-6302 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
その他サービス:飲料水の提供 見老津駅構内にてカフェ(軽食あり)、雑貨販売をしています。 見老津駅からの夕景はすさみ八景に選ばれ、カフェ眺望も楽しんでください。 |
すさみ町役場佐本出張所 | 西牟婁郡すさみ町佐本中227-1 |
8:30~17:00 土日祝祭日定休 |
0739-57-0001 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、電動アシスト自転車E-バイク・ロードバイクの貸し出し(有料)※事前予約必要 近隣に飲食店等ありません。工具等設置していますので、お気軽にお立ち寄りください。 |
●新宮市 このページのトップへ戻る▲ | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
熊野川物産販売所 かあちゃんの店 | 新宮市熊野川町田長54-1 | 9:00~16:00(第2水曜定休) | 0735-44-0480 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 道の駅瀞峡街道熊野川に隣接し、地元の食材販売と郷土料理を販売している。めはり寿司やヨモギ餅である「忠度もち」が有名。 |
徐福公園 | 新宮市徐福1-4-24 | 8:30~17:00 | 0735-21-7672 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 秦の始皇帝の命により不老不死の霊薬を求めて渡来した徐福公園内には、中国風楼門、徐福の墓、売店などがある。売店で販売している不老不死の霊薬とされている天台烏薬の樹葉を使用した商品は人気がある。 |
ローソン新宮磐盾店 | 新宮市磐盾1900-4 | 24時間 | 0735-22-7353 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
お好み王国 らんばん | 新宮市井の沢1-24 | 不定休 11:30~14:00 17:00~0:00 |
0735-22-3936 | ○ | ○ | その他サービス:手荷物搬送サービス(取次含む) 施設から:40年続くお好み焼のお店です。メニューも多数あり。1階のたばこ屋で宅急便の受付もできます。 |
|||
新宮市観光協会 | 新宮市徐福2-1-11熊野交通1階 | 年中無休 9:00~17:00 |
0735-22-2840 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:自転車修理用工具の貸し出し、飲料水の提供、自転車用タイヤチューブの販売、ワイヤーロック・鍵等の貸し出し(無料)、更衣するための空間の提供、荷物の一時預かり(有料・条件有り)、輪行バック及びライトの販売 施設から:地域の観光情報を取りそろえております。広い休憩スペースもお気軽にご利用下さい。 |
|
東牟婁総合庁舎 | 和歌山県新宮市緑ヶ丘2-4-8 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0735-21-9604(企画産業課) | ○ | ○ | ○ | 空気入れが必要な場合は、振興局2階企画産業課へお声がけください。 | ||
maffably(株式会社エムアファブリー) | 和歌山県新宮市緑ヶ丘3-1-29 | 10:00~19:00(火曜定休) | 0735-22-0662 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、自転車搬送サービス、手荷物搬送サービス 熊野の植物から抽出したアロマ「熊野の香り」と足つぼなどケアのお店。チョコレートやドリンクなども販売。 |
|
熊野川温泉さつき | 新宮市熊野川町日足707番地 | 温浴営業 11:00~21:00(最終受付20:30) 食堂営業 食事11:00~14:00(ラストオーダー13:30) 飲物11:00~20:00 月曜定休(祝日の場合は翌平日) |
0735-44-0193 | ○ | ○ | ○ | 熊野の山々を望める露天風呂、大浴場・ジェットバスのある内湯が楽しめる温泉です。お食事や飲料・アイスの購入など、入浴されない方でもお気軽にご利用いただけます。 | ||
浮島の森 | 新宮市浮島3-38 | 9:00~17:00(3~11月) 9:00~16:00(12~2月) |
0735-21-0474 | ○ | ○ | 島全体が沼の上に浮かび、寒暖両性の約130種類の植物が自生しています。1927年に国の天然記念物に指定されました。 | |||
●那智勝浦町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
道の駅なち | 東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮361-2 | 8:30~22:00(月曜定休・祝日順延) | 0735-52-9201 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
BEI CYCLE | 東牟婁郡那智勝浦町宇久井60-1 | 10:00~19:00(木曜、第2・4水曜日定休) | 0735-54-1021 | ○ | ○ | ○ | ○ | 飲料水提供、タイヤチューブ販売、ワイヤーロック・鍵等貸出、更衣室の提供、荷物の一時預かり、自転車搬送サービス、手荷物搬送サービス、自転車修理 ロードバイクや他のスポーツ車、一般車の取扱いもしておりますのでお気軽にご相談ください。 |
|
吉野熊野国立公園 宇久井ビジターセンター |
東牟婁郡那智勝浦町宇久井830 | 9:00~17:00(水曜定休、年末年始休み) | 0735-54-2510 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 国内屈指の温泉地である勝浦温泉からわずか15分。宇久井半島は、お手軽に南紀の大自然と触れ合うことのできるフィールドです。ビジターセンターでは、経験豊富な自然案内人が宇久井半島の特徴のある地形の成り立ちや地質の解説の他、多種多様な動植物について、季節毎の見所情報を提供しています。より深く自然を楽しみたい方には、館内外でさまざまなネイチャー体験のプログラムも提供しています。ぜひお立ち寄りください! |
那智ねぼけ堂 | 東牟婁郡那智勝浦町市野々3434-1 | 8:15~17:00 (不定休) |
0735-55-0031 | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 菓子の製造直売店です。ガラス越しに製造過程を見ることができます。 喫茶では生マグロ丼やマグロステーキ、うどんコーナーでは400円~提供しています。 |
|||
那智黒亭 みむろ | 東牟婁郡那智勝浦町那智山195番地 | 8:30~16:30 (不定休) |
0735-55-0414 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 黒あめ那智黒で有名な那智黒総本舗の直営店。お食事・喫茶・土産物販売。特製黒あめソフトクリームが絶品。 |
|
大泰寺 | 東牟婁郡那智勝浦町下和田775 |
8:00~18:00 (年中無休) |
0735-57-0234 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、更衣室の提供(座禅会などで使えない場合もありますので、事前にお問い合わせください。)、荷物の一時預かり、自転車搬送サービス、手荷物搬送サービス 開創1200年のお寺です。道中の安全祈願も兼ねて是非お立ち寄りください。座禅などの体験も提供できます。お気軽にお問い合わせください。 |
円満地公園オートキャンプ場 | 東牟婁郡那智勝浦町大野216 |
9:00~17:00 (平日定休、夏休み等は無休) |
0735-56-0771 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 空気も水もキレイな自然豊かなキャンプ場です。サイクルキャンプもできます。 |
●太地町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
太地町立くじらの博物館 | 東牟婁郡太地町大字太地2934番地の2 | 8:30~17:00 | 0735-59-2400 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | くじらとの出会い、ふれあい体験ができる博物館! |
道の駅 たいじ | 東牟婁郡太地町森浦143番地の1 |
喫茶7:00~16:30 レストラン10:00~14:30 直売所9:00~17:00 トイレ、休憩所は24時間使用可 |
0735-29-7690 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 早朝のモーニングサービス、喫茶、鯨料理のレストラン、産地直売所を揃えた太地町漁協直営の道の駅。24時間利用可能なきれいなトイレ、休憩所を併設。 |
●古座川町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
南紀月の瀬温泉ぼたん荘 | 東牟婁郡古座川町月野瀬881-1 | 9:00~18:00 | 0735-72-0376 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
道の駅一枚岩 | 東牟婁郡古座川町相瀬290-2 | 8:30~17:00 | 0735-78-0224 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
七川ふるさとづくり協議会 夏目商店 | 東牟婁郡古座川町佐田454-2 |
8:00~17:00 (不定休) |
0735-70-0686 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、タイヤチューブの販売、更衣室 七川ダム湖畔にある交流スペース。店内にて柚子製品の販売やコーヒーなどの提供もあり。夏場にはかき氷も。近くに無料大型駐車場あり。※食事の提供はありません。 |
道の駅 虫喰岩 | 東牟婁郡古座川町池野山705-1 | 9:00~17:00 | 0735-70-1275 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供、鍵の貸出、レンタサイクル カフェコーナーのみ毎日営業。古座川町観光協会の事務所が施設内にありますので、町内の観光案内をはじめ、クロスバイクのレンタサイクルも行っています。 |
|
●北山村 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
おくとろ温泉 | 東牟婁郡北山村下尾井476 | 8:00~20:00 | 0735-49-2575 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
●串本町 | |||||||||
施 設 名 | 住 所 | 営業時間 |
電話 番号 |
空気入れ | トイレ | 修理工具 | バイクラック | ベンチ | その他 |
南紀串本観光協会 | 東牟婁郡串本町串本33 | 8:30~17:15 | 0735-62-3171 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
Aコープ紀南たなみ | 東牟婁郡串本町田並1068-1 | 9:00~18:00 | 0735-66-0002 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 国道42号線沿いの小さな店舗ですが、お弁当・飲料等品揃えしており、親しみやすいお店です。 |
||
紀州なぎさの駅 水門まつり | 東牟婁郡串本町串本1557-20 | 元日(その他臨時休業あり) 9:00~17:00 (飲食11:00~15:00) |
0735-62-7787 | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水の提供 2階お食事処から紀伊大島やくしもと大橋など海景色を眺めながら串本の新鮮な魚料理が味わえます。 |
||
TSUBAKI COFFEE AND MORE | 東牟婁郡串本町串本2435 | 10:00~19:00(LO18:00) 定休日:水・木曜日 |
0735-70-4500 | ○ | ○ | ○ | NYに本店をかまえるBROOKLYN ROASTING COMPANYのコーヒーが串本で味わえます。 手作りの焼き菓子やホットサンドと一緒にお楽しみ下さい。 |
||
(有)串本 儀平(橋杭店) | 東牟婁郡串本町くじ野川1489-11 | 8時から17時まで 無休 |
0735-62-5075 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他サービス:飲料水及びお茶(セルフサービス)の提供 串本のお土産に「うすかわ饅頭」はいかがでしょうか。 お店では「橋杭岩」を眺めながら、お茶とお菓子でホッと一息どうぞ♪ |
|
新宮保健所串本支所 | 東牟婁郡串本町西向193 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0735-72-0525 | ○ | ○ | ||||
東牟婁振興局串本建設部 | 東牟婁郡串本町サンゴ台783-8 | 平日9:00~17:45(祝日、年末年始は除く) | 0735-62-0755 | ○ | ○ | 空気入れが必要な場合は庁舎2階の総務用地課にお声掛け下さい。 | |||
南紀熊野ジオパークセンター | 東牟婁郡串本町潮岬2838-3 | 毎日9:00~17:45(年末年始は除く) | 0735-67-7100 | ○ | ○ | ○ | ○ | 空気入れが必要な場合は南紀熊野ジオパークセンター受付にお声掛け下さい。 休憩は、屋内の休憩スペースが利用可能です。 |
|
東牟婁郡串本町中湊458 |
チェックイン 15~21時 不定休 |
0735-72-6009 | ○ | ○ | ○ | ○ | その他のサービス:荷物の一時預かり(宿泊者無料、宿泊者以外は500円)、手荷物搬送サービス | ||
nagi | 東牟婁郡串本町大島1158 | 9:30~18:00 月火定休(祝日の場合は営業) |
0735-65-0065 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
バイクランド モリユキ | 東牟婁郡串本町串本2080-4 | 8:00~18:00 日曜定休 |
0735-62-6017 | ○ | ○ | ○ | |||
Aコープ紀南VASEO | 東牟婁郡串本町串本1551-1 | 9:00~20:00 | 0735-69-2222 | ○ | ○ | ||||
民宿喫茶たい島 | 東牟婁郡串本町西向1260-2 | 8:00~18:00 | 0735-72-1156 | ○ | ○ |