和歌山県新型コロナウイルス感染症予防対策調査及び認証制度
和歌山県新型コロナウイルス感染症予防対策調査及び認証制度
和歌山県は、これまで新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインの遵守を事業者の皆様に呼びかけるとともに、複数回にわたってガイドラインの遵守状況について調査を実施してきました。この度、それらを活用して、令和3年4月21日に新型コロナウイルス感染症予防対策調査及び認証制度を創設しました。
本制度の目的は、以下のとおりです。
- 事業者の感染症予防対策の促進
- 県民が安心して施設を利用できる環境の整備
令和5年3月13日に飲食店の認証基準を一部改定しました。詳細はこちら(PDF形式)。
<今後の予定>
・特段の事情が生じない限り、5月8日から5類感染症に位置づけられることから新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が廃止されるため、本認証制度についても5月7日をもって終了する予定です。
・5月7日をもって制度が終了する場合、認証申込みから現地調査までに一定の期間が必要になることから、4月14日(金)をもって新規認証の申込受付を終了します。
【参考】 和歌山県新型コロナウイルス感染症予防対策調査及び認証制度に関する要綱(PDF形式 780キロバイト)
【参考:認証マーク】※施設等に掲示する認証マークのサイズはA5判です。
マスク着用の考え方の見直し等について
このことを受けて、国から各業界団体に対して、令和5年3月13日までに「業種別ガイドライン」の見直しを行うよう依頼がされています。
認証施設におかれましては、最新の「業種別ガイドライン」の内容を遵守いただきますようお願いいたします。認証施設リスト
認証した施設は以下のとおりです。
公表施設数:6,355
※認証施設リストに掲載している施設は、公表の同意を得た施設のみとなります。
お問い合わせ・申込み先
和歌山県新型コロナウイルス感染症予防対策調査及び認証制度の問い合わせ、調査の申込みは以下にお願いします。
担当部署 | 和歌山県危機管理局 |
電話番号 | 073-441-2271 |
受付時間 |
平日 午前9時~午後17時45分 |