新型コロナウイルス感染症により療養をされている方の郵便等による投票(特例郵便等投票)について

新型コロナウイルス感染症により療養等をされている方で、一定の要件を満たす場合、郵便等により投票することができます。(特例郵便等投票)

特例郵便等投票の対象となる方

「特定患者等※」に該当する選挙人で、投票用紙等の請求時において、外出自粛要請又は隔離・停留の措置に係る期間が投票をしようとする選挙の「告示日(公示日)の翌日」から「選挙期日」までの期間にかかると見込まれる方。 


※「特定患者等」とは、次の方を言います。

 ・感染症法・検疫法の規定により外出自粛要請等を受けた方
 ・検疫法の規定により隔離又は停留の措置を受けて宿泊施設内に収容されている方

制度周知用チラシ

各チラシに制度概要、投票用紙等の請求手続及び投票の手続について、記載されていますので、ご覧ください。

手続について

特例郵便等投票の対象となる方で、特例郵便等投票をご希望される方は、投票しようとする選挙の選挙期日(投票日当日)4日前までに(必着)、選挙人名簿又は在外選挙人名簿登録地の市町村の選挙管理委員会に「外出自粛要請、又は隔離・停留の措置に係る書面」を添付した「請求書(本人の署名が必要です。)」を郵便等で送付することにより、投票用紙等を請求していただくことが必要です。

※感染症法に基づく医師の届出(発生届)の対象外の方は、和歌山県が設置する「抗原定性検査キット送付・陽性者登録センター」への登録をお願いします。
「抗原定性検査キット送付・陽性者登録センター 」については、「新型コロナウイルス感染症に関連する情報について」をご確認ください。

投票用紙等を請求された後に、宿泊・自宅療養等期間が経過したため特例郵便等投票ではなく投票所で投票したいという方は、郵便等で送付された投票用紙等一式を投票所に持参し、返却していただく必要があります。
 

手続説明動画

総務省が作成した投票用紙等の請求手続や投票の手続を説明した動画です。

分かりやすく説明されていますので、ご覧ください。

濃厚接触者の方の投票について

 濃厚接触者の方は、特例郵便等投票の対象ではなく、投票所等で投票が可能です。

 ※投票のために外出することは「不要不急の外出」には当たらず、投票所等において投票していただいて差し支えありません。

 (同居家族に陽性者がいらっしゃる方などは、マスクの着用や手指の消毒などにご協力をお願いします。)

投票用紙等の請求書

投票用紙等を請求する際に、必要となる請求書を掲載しています。ダウンロードしてご使用ください。
 

【様式】

令和5年4月9日執行の和歌山県議会議員一般選挙用の請求書の様式

投票用紙等を請求する際に必要となる選挙名入りの請求書を掲載しています。
投票用紙等を請求される場合は、選挙期日(4月9日(日))の4日前の、令和5年4月5日(水)まで(必着)に請求してください。
 

令和5年4月23日執行の衆議院和歌山県第1区選出議員補欠選挙用の請求書の様式

投票用紙等を請求する際に必要となる選挙名入りの請求書を掲載しています。
投票用紙等を請求される場合は、選挙期日(4月23日(日))の4日前の、令和5年4月19日(水)まで(必着)に請求してください。
 

各市町村選挙管理委員会の宛名表示

投票用紙等を請求する際には、原則として、料金受取人払の宛名表示を貼り付けた封筒が必要になります。

宛名表示の様式については、お住まいの市町村選挙管理委員会あてのものを以下からダウンロードしてご使用ください。

※速達とするため、印刷した宛名表示を切り取り、封筒に貼り付けた後、封筒の右上に朱線を引きます。


宛名表示の使用方法・送付方法はこちらから

また、各市町村選挙管理委員会から、電話等により取り寄せることも可能です。

PDF形式を開きます和歌山市(PDF形式 242キロバイト) PDF形式を開きます海南市(PDF形式 117キロバイト) PDF形式を開きます橋本市(PDF形式 31キロバイト)

PDF形式を開きます有田市(PDF形式 189キロバイト)  PDF形式を開きます御坊市(PDF形式 122キロバイト) PDF形式を開きます田辺市(PDF形式 181キロバイト)

PDF形式を開きます新宮市(PDF形式 46キロバイト)   PDF形式を開きます紀の川市(PDF形式 32キロバイト) PDF形式を開きます岩出市(PDF形式 164キロバイト)

海草郡

PDF形式を開きます紀美野町(PDF形式 222キロバイト)

伊都郡

PDF形式を開きますかつらぎ町(PDF形式 123キロバイト) PDF形式を開きます九度山町(PDF形式 167キロバイト) PDF形式を開きます高野町(PDF形式 717キロバイト)

有田郡

PDF形式を開きます湯浅町(PDF形式 88キロバイト)   PDF形式を開きます広川町(PDF形式 228キロバイト)  PDF形式を開きます有田川町(PDF形式 77キロバイト)

日高郡

PDF形式を開きます美浜町(PDF形式 171キロバイト)   PDF形式を開きます日高町(PDF形式 87キロバイト)   PDF形式を開きます由良町(PDF形式 222キロバイト)

PDF形式を開きます印南町(PDF形式 24キロバイト)   PDF形式を開きますみなべ町(PDF形式 285キロバイト)  PDF形式を開きます日高川町(PDF形式 32キロバイト)

西牟婁郡

PDF形式を開きます白浜町(PDF形式 138キロバイト)   PDF形式を開きます上富田町(PDF形式 280キロバイト)  PDF形式を開きますすさみ町(PDF形式 381キロバイト)

東牟婁郡

PDF形式を開きます那智勝浦町(PDF形式 42キロバイト) PDF形式を開きます太地町(PDF形式 250キロバイト)   PDF形式を開きます古座川町(PDF形式 32キロバイト)

PDF形式を開きます北山村(PDF形式 458キロバイト)  PDF形式を開きます串本町(PDF形式 123キロバイト)

 

このページの先頭へ