○和歌山県女性自立支援施設の設備及び運営に関する基準を定める条例
令和6年3月26日
条例第21号
和歌山県女性自立支援施設の設備及び運営に関する基準を定める条例をここに公布する。
和歌山県女性自立支援施設の設備及び運営に関する基準を定める条例
(趣旨)
第1条 この条例は、社会福祉法(昭和26年法律第45号。以下「法」という。)第65条第1項の規定に基づき、女性自立支援施設の設備及び運営に関する基準を定めるものとする。
(定義)
第2条 この条例で使用する用語は、法で使用する用語の例による。
(人権擁護)
第4条 女性自立支援施設は、入所者の人権を擁護するため、人権擁護推進員を置くとともに、その職員に対し、人権擁護に関する研修を実施しなければならない。
(非常災害対策)
第5条 女性自立支援施設は、非常災害対策を推進するため、災害対策推進員を置かなければならない。
(安全管理対策)
第6条 女性自立支援施設は、入所者の安全管理対策を推進するため、安全管理対策推進員を置かなければならない。
(委任)
第7条 この条例に定めるもののほか、この条例の施行に関し必要な事項は、知事が別に定める。
附則
(施行期日)
1 この条例は、令和6年4月1日から施行する。
(和歌山県婦人保護施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の廃止)
2 和歌山県婦人保護施設の設備及び運営に関する基準を定める条例(平成24年和歌山県条例第58号)は、廃止する。