○和歌山県河川法施行条例及び和歌山県海岸占用料等徴収条例の規定による区域
平成16年10月1日
告示第1109号
和歌山県河川法施行条例(平成12年和歌山県条例第63号)別表第2備考第2号及び和歌山県海岸占用料等徴収条例(平成12年和歌山県条例第64号)別表第1備考第2号の規定による区域を、次のとおりとし、平成16年10月1日から施行する。
平成12年和歌山県告示第392号(和歌山県流水占用料等徴収条例及び和歌山県海岸占用料等徴収条例並びに和歌山県が管理する建設大臣の所管に属する国有財産の使用料の徴収に関する条例の別表の規定による区域)は廃止する。
級地 | 市町村名又は河川名 | 区域 |
特級地(甲) | 真田堀川 | 和歌山市元寺町地先(甫斉橋)から同市元寺町地先大門川合流点まで |
市堀川 | 和歌山市三木町堀詰大門川分岐点から同市卜半町地先(城北橋)まで | |
大門川 | 和歌山市鈴丸丁地先(鈴丸橋)から同市三木町堀詰地先(鍛冶橋)上流まで | |
特級地(乙) | 真田堀川 | 和歌山市宇治家浦地先(JR鉄橋)下流から同市元寺町地先(甫斉橋)上流まで |
市堀川 | 和歌山市十三番丁地先(城北橋)から同市西蔵前丁地先(材木橋)まで | |
大門川 | 和歌山市中之島地先(月読橋)から同市北新金屋丁地先(鈴丸橋)上流まで | |
和歌川 | 和歌山市北休賀町地先(鍛冶橋)から同市元町奉行丁地先(海草橋)まで | |
一級地 | 和歌山市 | 特級地及び二級地を除く区域 |
海南市 | 二級地を除く区域 | |
橋本市 | 橋本1丁目及び2丁目、東家1丁目、2丁目、4丁目から6丁目まで、古佐田1丁目及び2丁目 | |
有田市 | 箕島 | |
御坊市 | 薗、島、御坊、名屋、名屋町 | |
田辺市 | 上屋敷町、中屋敷町、下屋敷町、新屋敷町、福路町、本町、紺屋町、北新町、南新町、江川町、江川桝潟町、片町、今福町、湊、神子浜、朝日ヶ丘、新万、扇ケ浜、南新万、あけぼの、むつみ、宝来町、東山1丁目及び2丁目、学園、文里1丁目及び2丁目、神子浜1丁目及び2丁目、磯間、末広町 | |
新宮市 | 新宮(二級地を除く区域) | |
紀の川 | 橋本市妻地先(南海電鉄鉄橋)から同市東家6丁目地先までの右岸 同市向副地先(南海電鉄鉄橋)から同市賢堂地先までの左岸 | |
有田川 | 有田市箕島地先(安諦橋)から海までの右岸 | |
二級地 | 和歌山市 | 大川、加太、深山、磯の浦、西庄、日野、本脇、井辺、神前、寺内、西、森小手穂、朝日、井戸、江南、桑山、小瀬田、相坂、仁井辺、馬場、広原、冬野、松原、本渡、薬勝寺、吉原、伊太祈曽、奥須佐、吉礼、境原、口須佐、頭陀寺、吉里、黒岩、黒谷、木枕、永山、山東中、塩ノ谷、平尾、南畑、明王寺、矢田、岩橋、栗栖、出島、井ノ口、祢宜、布施屋、和佐中、和佐関戸、園部、六十谷、直川、宇田森、川辺、楠本、神波、島、永穂、小倉、大河内、金谷、上三毛、下三毛、新庄、吐前、東田中、満屋、小豆島、上野、北、北野、田屋、西田井、府中、弘西、落合、上黒谷、北別所、里、滝畑、谷、中筋日延、平岡、藤田、山口西、湯屋谷 |
海南市 | 阪井、重根、扱沢、東畑、別所、且来、小野田、岡田、多田、下津野、高津、七山、野尻、原野、別院、孟子、沖野々、木津、野上中、溝ノロ、椋木、赤沼、海老谷、上谷、九品寺、次ケ谷、野上新、ひや水 | |
有田市 | 宮崎町 | |
御坊市 | 湯川町、藤田町 | |
田辺市 | 上万呂、中万呂、下万呂、秋津町、稲成町、元町、芳養町、新庄町 | |
新宮市 | 相筋1丁目及び2丁目、千穂3丁目、浮島、春日、神倉1丁目から4丁目まで、南谷、下田1丁目から3丁目まで、緑ヶ丘1丁目から3丁目まで、野田、五新、磐盾、橋本1丁目及び2丁目、丸山、石ケ坪、三輪崎1丁目から3丁目まで、広角、佐野及び佐野1丁目から3丁目まで、清水元1丁目及び2丁目、熊野地1丁目から3丁目まで、王子町1丁目から3丁目まで | |
下津町 | 下津、大崎、方、下、塩津、丸田 | |
粉河町 | 粉河 | |
那賀町 | 名手市場、北涌 | |
桃山町 | 市場、元 | |
岩出町 | 清水、高塚、宮 | |
湯浅町 | 湯浅 | |
みなべ町 | 山内、気佐藤、北道、東吉田、埴田、堺 | |
白浜町 | 白浜、堅田、才野 | |
上富田町 | 朝来、南紀の台、岩崎、野田、生馬 | |
すさみ町 | 周参見 | |
串本町 | 串本 | |
那智勝浦町 | 勝浦、天満、湯川、浜の宮 | |
古座町 | 古座、中湊、西向(三級地を除く区域) | |
古座川町 | 高池 | |
有田川 | 有田市山田原地先(保田橋)から有田市箕島地先(安諦橋)上流までの右岸 | |
三級地 | 橋本市 | 橋本、古佐田、妻、東家、市脇、岸上、野、神野々、御幸辻、北馬場、隅田町河瀬、隅田町下兵庫、隅田町上兵庫、隅田町中下、隅田町芋生 |
御坊市 | 塩屋町、野口、名田町 | |
田辺市 | 一級地及び二級地を除く区域 | |
新宮市 | 木ノ川、南桧杖、高田、相賀 | |
下津町 | 二級地を除く区域 | |
野上町 | 全域 | |
美里町 | 全域 | |
かつらぎ町 | 萩原、笠田中、笠田東、佐野、大谷、丁ノ町、新田、妙寺、中飯降 | |
高野口町 | 伏原、小田、向島、大野 | |
九度山町 | 九度山 | |
湯浅町 | 田、栖原、吉川、山田 | |
広川町 | 全域 | |
美浜町 | 和田、吉原 | |
日高町 | 小中、志賀字谷口、荊木、原谷、萩原、高家、池田 | |
由良町 | 里字宮ノ前、字西垣内、字北垣内、字濱田、字北山(国道四十二号以南に限る。)、字入路 | |
川辺町 | 土生 | |
みなべ町 | 芝、南道 | |
印南町 | 西ノ地、島田 | |
白浜町 | 二級地を除く区域 | |
中辺路町 | 栗栖川、高原 | |
大塔村 | 鮎川 | |
上富田町 | 二級地を除く区域 | |
日置川町 | 日置、矢田、安宅、塩野、大古 | |
すさみ町 | 江住字井谷、浜地 | |
串本町 | 二色字袋及び本郷、高富字釜郷原及び浜根ノ本、有田字西地、東地及び入谷、田並字円光寺前、西ノ峰及び田中、和深字菅の宇井、硲畑、寺の前、下地、中嶋及び和田ノ谷、潮岬字本坊地、向地及び平松、大島字北地及び田代 | |
那智勝浦町 | 宇久井、那智山、井関、川関、粉白、浦神、八尺鏡野 | |
太地町 | 全域 | |
古座町 | 西向字野原、横畑、松ノ後ロ、伊串字鳥居鼻、濱地、池ノ谷及び中持、姫字崩、沖地、ゴウラ、久保及び向地、津荷字東、ウエノ前及び地下、田原字上地、坊、和田前、濱 | |
熊野川町 | 日足、能城山本 | |
紀の川 | 橋本市恋野地先から橋本市妻地先(南海電鉄鉄橋)上流まで 橋本市市脇5丁目地先からかつらぎ町高田地先までの右岸 橋本市清水地先からかつらぎ町西渋田地先までの左岸 | |
有田川 | 金屋町金屋地先(金屋橋)から有田市山田原地先(保田橋)上流まで | |
四級地 |
| 上記以外の区域 |
改正文(平成17年3月29日告示第406号)抄
平成17年4月1日から施行する。