○普通母樹林の解除
昭和48年5月22日
告示第361号
林業種苗法(昭和45年法律第89号)第9条第1項の規定により、次の箇所の普通母樹林を解除する。
指定年月日 | 指定番号 | 種別 | 樹種 | 解除採取源の所在場所 | 面積 | 所有者 | |
住所 | 氏名 | ||||||
昭和47年4月27日 | 175 | 普通母樹林 | すぎ ひのき | 東牟婁郡熊野川町大字篠尾 | 1.00 ヘクタール | 東牟婁郡熊野川町大字篠尾字下平 | 水谷熊男 |
―――――――――――
昭和48年10月30日
告示第836号
林業種苗法(昭和45年法律第89号)第9条第1項の規定により、次の箇所の普通母樹林を解除する。
指定年月日 | 指定番号 | 種別 | 樹種 | 解除採取源の所在場所 | 面積 | 所有者 | |
住所 | 氏名 | ||||||
昭和48年4月26日 | 第255号 | 普通母樹林 | ヒノキ | 西牟婁郡日置川町大字玉伝字清水谷563の2 | ha 4.50 | 西牟婁郡日置川町大字日置530 | 中本正太郎 |
―――――――――――
昭和49年1月26日
告示第55号
林業種苗法(昭和45年法律第89号)第9条第1項の規定により、次の箇所の普通母樹林を解除する。
指定年月日 | 指定番号 | 種別 | 樹種 | 解除採取源の所在場所 | 面積 | 所有者 | |
住所 | 氏名 | ||||||
昭和48年4月26日 | 239 | 普通母樹林 | スギ | 日高郡龍神村大字福井字道の谷2327 | ヘクタール 0.20 | 日高郡龍神村大字福井1172 | 松本修吾 |
―――――――――――
昭和51年2月14日
告示第70号
林業種苗法(昭和45年法律第89号)第9条第1項の規定により、次の個所の普通母樹林を解除する。
指定年月日 | 指定番号 | 種別 | 樹種 | 解除採取源の所在場所 | 面積 | 所有者 | |
住所 | 氏名 | ||||||
昭和48年4月26日 | 第232号 | 普通母樹林 | ヒノキ | 日高郡美山村大字寒川字長志南原/2912/2913/ | ha 3.48 | 日高郡美山村大字寒川1050 | 東邦蔵 |
―――――――――――
昭和55年5月6日
告示第364号
林業種苗法(昭和45年法律第89号)第9条第1項の規定により、次のとおり普通母樹林の指定を解除したので、同条第4項において、準用する同法第5条第1項の規定により告示する。
指定年月日 | 指定番号 | 樹種 | 指定面積 | 解除面積 | 所在地 | 所有者住所氏名 |
昭和47.4.27 | 120 | クロマツ | ha 0.50 | ha 0.50 | 有田郡広川町大字上中野205 | 広川町大字広 佐々木秀雄 |
〃 49.5.28 | 275 | アカマツ | 1.00 | 1.00 | 〃 金屋町沼田字問口285 | 金屋町沼289 中勝次郎 |
〃 | 276 | 〃 | 1.00 | 1.00 | 〃 〃 沼田字寺垣内429 | 〃 中473 林口留次 |
〃 | 277 | 〃 | 0.50 | 0.50 | 〃 〃 生石字平谷1097の22 | 〃 生石1343 中野森治 |
計 |
|
| 3.00 | 3.00 |
|
|
―――――――――――
昭和55年5月20日
告示第417号
林業種苗法(昭和45年法律第89号)第9条第1項の規定により次のとおり普通母樹林の指定を解除したので、同条第4項において準用する同法第5条第1項の規定により、告示する。
1 今回解除 普通母樹林
2 指定番号 第56号
3 指定年月日 昭和46年3月30日
4 所在場所 西牟婁郡上富田町大字生馬字松尾317の27
5 所有者 西宮市城山町2の31 中島 巌
6 樹種 クロマツ及びアカマツ 林齢52年生
7 面積 1.97ha 本数1,570本(指定全数量)
※ 今回の解除は西牟婁郡管内の全数量である。
現在まつの種子需要量は零である。
―――――――――――
昭和58年1月13日
告示第15号
林業種苗法(昭和45年法律第89号)第9条第1項の規定により次のとおり普通母樹林の指定を解除したので同条第4項において準用する同法第5条第1項の規定により告示する。
指定解除の普通母樹林
1号箇所
1 指定番号 第123号
2 指定年月日 昭和47年4月27日
3 所在場所 有田郡広川町大字下津木字丸山中187の4番地
4 所有者 有田郡広川町大字広1302番地 東浜植林株式会社
5 樹種 ひのき 樹齢70年生
6 解除面積3.90ヘクタール 本数4,300本
7 解除率 100パーセント
2号箇所
1 指定番号 第126号
2 指定年月日 昭和47年4月27日
3 所在場所 有田郡広川町大字下津木字清水崎315の3、316番地
4 所有者 有田郡広川町大字前田452番地 堀明
5 樹種 ひのき 樹齢60年生
6 解除面積2.03ヘクタール 本数2,000本
7 解除率 100パーセント
―――――――――――
昭和60年5月14日
告示第313号
林業種苗法(昭和45年法律第89号)第9条第1項の規定により次のとおり普通母樹林の指定を解除したので、同条第4項において準用する同法第5条第1項の規定により告示する。
指定解除の普通母樹林
1 指定番号 第117号
2 指定年月日 昭和47年4月27日
3 所在場所 有田郡金屋町大字本堂桧山328-1、328-2、328-67
4 所有者 有田郡金屋町本堂 生石神社
5 樹種 すぎ、ひのき 樹齢80年~120年生
6 解除面積 2.00ha 本数600本
7 解除率 100パーセント