DV(配偶者暴力)についての相談は
DV(配偶者暴力)についての相談は
夫やパートナーから暴力を振るわれている場合は、あなたや子どもの安全を優先してください。
暴力は犯罪であり人権侵害です。
我慢し続けないで、配偶者暴力相談支援センター等の相談機関もしくは最寄の警察署・交番などに相談してください。
DV行為の特性は「執拗に繰り返される」「エスカレートする」ということであり、早期に対処し、凶悪な犯罪へ発展させないことが重要です。
<内閣府>「DV相談+(プラス)」の開設
内閣府が、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛、休業等が行われる中、DVの増加・深刻さが懸念されることから、従来の全国共通の電話相談に加えて、新たに「DV相談+(プラス)」を開始しています。
詳細は、内閣府のページをご覧ください。
http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/dv_navi/pdf/dv_soudan_plus.pdf(内閣府のページに移動します)
- 「DV相談+(プラス)」(電話相談)
電話番号 0120-279-889
相談時間 毎日 午前9時から午後9時まで ※4月29日夜から24時間対応予定。
・電話相談に"プラス"して、SNSやメールなどにより相談が可能 - 従来の全国共通電話相談ナビ・・・「DV相談ナビ」
電話番号 0570-0-55210
https://soudanplus.jp/(外部リンク)
関連情報
和歌山県配偶者暴力相談支援センター(子ども・女性・障害者相談センター)ホームページ
和歌山県警察ホームページ(外部リンク)
和歌山県男女共同参画センター"りぃぶる"ホームページ
お問い合わせ窓口
- 子ども・女性・障害者相談センター(女性相談課)
TEL 073-445-0793 - 紀南DVセンター
TEL 0739-24-3322 - 警察本部 生活安全企画課
TEL #9110(プッシュ回線または携帯電話等)または073-432-0110 - 和歌山県男女共同参画センター"りぃぶる"
TEL 073-435-5246 相談専用番号