活動
About Our Activity
広報活動
設立記念シンポジウムの開催などの情報発信
【平成25年】
東京シンポジウムの開催

日時 | 平成25年11月28日(木)13時30分~16時 |
---|---|
場所 | イイノホール&カンファレンスセンター4階 東京都千代田区内幸町2-1-1 |
テーマ | 国土強靭化、成長戦略と関空・紀淡・四国高速交通インフラの整備 |
次第 | 【基調講演】 「オールジャパンで進める国土強靭化」 藤井 聡(内閣官房参与、京都大学大学院工学研究科教授) 【パネルディスカッション】 「強靭な国づくりに求められる高速交通インフラの整備」 パネリスト 藤井 聡(内閣官房参与、京都大学大学院工学研究科教授) 安藤 圭一(新関西国際空港株式会社代表取締役社長・CEO) 飯泉 嘉門(徳島県知事) コーディネーター 仁坂 吉伸(和歌山県知事) |
【平成26年】
大阪シンポジウムの開催

日時 | 平成26年3月26日(水)13時30分~16時 |
---|---|
場所 | 大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)特別会議場(12階) 大阪市北区中之島5丁目3番51号 |
テーマ | 国土強靭化、成長戦略と関空・紀淡・四国高速交通インフラの整備 |
次第 | 【基調講演】 「オールジャパンで進める国土強靭化」 藤井 聡(内閣官房参与、京都大学大学院工学研究科教授) 【パネルディスカッション】 「強靭な国づくりに求められる高速交通インフラの整備」 パネリスト 藤井 聡(内閣官房参与、京都大学大学院工学研究科教授) 西村 貞一(大阪商工会議所副会頭、株式会社サクラクレパス代表取締役 会長) 安藤 圭一(新関西国際空港株式会社代表取締役社長・CEO) 飯泉 嘉門(徳島県知事) コーディネーター 仁坂 吉伸(和歌山県知事) |
シンポジウム「鉄道の将来」への参加

日時 | 平成26年6月15日(日)14時~16時20分 |
---|---|
場所 | ホテルクレメント徳島「クレメントホール」(4階) 徳島市寺島本町西1丁目61番 |
次第 | 【基調講演】 「国土強靭化と四国新幹線構想」 藤井 聡(内閣官房参与、京都大学大学院工学研究科教授) 【パネルディスカッション】 「鉄道の将来 -New generation of Railway-」 パネリスト 藤井 聡(内閣官房参与、京都大学大学院工学研究科教授) 仁坂 吉伸(和歌山県知事) 泉 雅文(四国旅客鉄道株式会社代表取締役社長) 樫本 孝(徳島県議会地域公共交通活性化促進議員連盟会長 / 吉野川商工会議所会頭) コーディネーター 飯泉 嘉門(徳島県知事) |
【平成30年度】
シンポジウム「未来を創る交通インフラ」

日時 | 平成30年5月18日(金)13時~16時 |
---|---|
場所 | 和歌山県民文化会館小ホール 和歌山市小松原通一丁目1番地 |
次第 | 【基調講演】 「紀淡海峡ルートと四国新幹線の早期実現を」 藤井 聡(内閣官房参与、京都大学大学院工学研究科教授) 【パネルディスカッション】 「未来への投資としての高速交通インフラ整備」 パネリスト 藤井 聡(内閣官房参与、京都大学大学院工学研究科教授) 波床 正敏(大阪産業大学工学部都市創造工学科教授) 豊田 英三(ユタカ交通株式会社代表取締役社長) 飯泉 嘉門(徳島県知事) 竹山 修身(堺市長) コーディネーター 仁坂 吉伸(和歌山県知事) |
【令和元年度】
シンポジウム「未来を創る高速交通インフラvol.2」

日時 | 令和2年2月12日(水)13時30分~16時 |
---|---|
場所 | JRホテルクレメント徳島 徳島県徳島市寺島本町西1丁目61 |
次第 | 【基調講演】 「高速交通インフラ整備による地方創生回廊の実現」 加藤 史子(WAmazing株式会社 代表取締役社長/CEO) 【パネルディスカッション】 「高速交通インフラ整備~未来投資で地域活性化」 パネリスト 仁坂 吉伸(和歌山県知事) 竹中 勇人(泉南市長) 守本 憲弘(南あわじ市長) 植田 佳宏(大歩危・祖谷いってみる会会長) コーディネーター 飯泉 嘉門(全国知事会会長/徳島県知事) |
【令和3年度】
WEBセミナー「未来を創る高速交通インフラ」
講義動画「新幹線整備の現状とこれから」 | 講義動画「四国新幹線と地方創生」 |
日時 | 令和3年11月19日(金)14時30分~15時30分 |
---|---|
配信ツール | Microsoft Teams |
講演テーマ | 第1部 「新幹線整備の現状とこれから」 講師:辻本勝久 和歌山大学経済学部教授 第2部 「四国新幹線と地方創生」 講師:植田佳宏 大歩危・祖谷いってみる会会長 |
【令和4年度】
WEBセミナー「未来を創る高速交通インフラ」
講義動画『新幹線整備と地域経済』 | 講義動画『地域の魅力でつなぐ広域観光』 |
日時 | 令和5年3月20日(月)10時00分~11時20分 |
---|---|
配信ツール | Microsoft Teams |
講演テーマ | 第1部 「新幹線整備と地域経済」 講師:辻本勝久 和歌山大学経済学部教授 第2部 「地域の魅力でつなぐ広域観光」 講師:黒田忠良 (一社)ツーリズム徳島代表理事 |
【令和5年度】
WEBセミナー「未来を創る高速交通インフラ」
日時 | 令和6年3月21日(木)13時30分~15時20分 |
---|---|
配信ツール | Microsoft Teams |
講演テーマ | 第1部 「新たな国土形成計画とその実装について」 (令和5年度太平洋新国土軸構想推進協議会研究会) 講師:泉和足 国土交通省国土政策局総合計画課 企画専門官 第2部 「新幹線の地域での影響と活用~西九州新幹線開業1年を事例に~」 講師:南源来 九州経済調査協会 事業開発部研究員 |
【令和6年度】
WEBセミナー「未来を創る高速交通インフラ」
日時 | 令和7年1月28日(火)13時30分~15時20分 |
---|---|
配信ツール | Microsoft Teams |
講演テーマ | 第1部 「国土形成計画を巡る最近の動き」 (令和6年度太平洋新国土軸構想推進協議会研究会) 講師:十倉裕典 国土交通省国土政策局総合計画課 企画専門官 第2部 「北陸新幹線敦賀開業がもたらす経済効果の持続・拡大」 講師:飯田一之 (株)日本政策投資銀行北陸支店 企画調査課長 |
国等に対する要望・提言活動
-
平成26年6月5日 平成27年度 国の施策及び予算に関する和歌山県の提案・要望を実施
平成27年6月5日 平成28年度 国の施策及び予算に関する和歌山県の提案・要望を実施
平成27年7月17日 平成27年度 関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会政策提言活動
平成28年5月25日 平成29年度 国の施策及び予算に関する和歌山県の提案・要望を実施
平成28年8月3日 平成28年度 関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会政策提言活動
平成29年8月9日 関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会政策提言活動
平成30年8月9日 関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会政策提言活動
令和元年7月31日 関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会政策提言活動
令和2年9月14日 関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会政策提言活動
令和3年8月30日 関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会政策提言活動
令和4年9月20日 関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会政策提言活動
令和5年9月29日 関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会政策提言活動
令和6年9月27日 関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会政策提言活動
研究活動
- ・高速交通インフラ整備の意義・効果等に関する検討
- ・関西、四国、九州の地域間の交流の拡大に関する検討