那賀地方観光ガイド 深山渓谷ハイキングコース
おすすめウォーキングコース
静寂な渓谷の中を、水の流れる音が心地よく響き渡っています。
深山渓谷 MIYAMA KEIKOKU 和歌山県紀の川市
戦国時代、秀吉の根来攻めに敗れた僧兵が隠れ住んだとも伝えられている深山渓谷。渓谷にあるハイキングコースには大小いくつもの滝が点在しています。
細野渓流(ほそのけいりゅう)キャンプ場を出発し、ゴールの「やどり岩」までは、約5キロメートルの道のり。川のせせらぎに耳を傾け、自然を満喫してみてください。
交通
- 細野渓流キャンプ場までのアクセス JR和歌山線「下井坂駅」より車で40分
- JR和歌山線「下井坂駅」までのアクセス(大阪・和歌山方面から)
「天王寺駅」→JR阪和線・特急で38分→「和歌山駅」→JR和歌山線・21分→「下井坂駅」
- 紀の川市地域巡回バス (外部リンク)桃山路線(細野貴志川コース) 「細野キャンプ場前」下車
お問い合わせ先
紀の川市商工観光課 TEL0736-77-2511
コースの見どころ
ゴト岩(約3.2キロメートル地点)

「ゴト岩」と呼ばれている巨石な奇岩。ガマガエルのことをゴトヒキとよぶこの地域の方言が由来でこの名が付きました。カエルに見えるかな。
ひょうたん渕(約3.3キロメートル地点)
牛や渕(約3.5キロメートル地点)
滑り滝(約3.6キロメートル地点)
二条の滝(約4.0キロメートル地点)
新田の滝(約4.7キロメートル地点)
深山渓谷ハイキングコースの中で一番大きな滝。
やどり岩(約5.0キロメートル地点)

「雨やどり」ができるほど前方に大きく突き出た岩、ということでこの名前がつきました。
(注意)途中、倒木等により歩きにくい場合がありますので、 深山渓谷ハイキングへおでかけの際は、「細野渓流キャンプ場管理事務所(TEL・FAX0736-67-0070)」へお立ち寄り下さい。