鉱工業生産指数について

鉱工業生産指数とは 

鉱工業生産指数は、鉱工業の生産動向の水準を把握することを目的として、月々の鉱工業生産活動にかかる数量を、ある一定時期を基準にして指数化したもので、経済指標の中で重要なもののひとつとされています。

お知らせ 

  • 令和7年4月分速報時において、令和6年年間補正を行いました(令和6年1月分以降は、年間補正後の値となっています。併せて、令和7年1月分以降は、季節調整替えを行った数値を使用していますので、取扱いにはご注意ください)。
  • 全国及び近畿の鉱工業指数の詳細については、経済産業省のホームページ(外部リンク)(外部リンク)及び近畿経済産業局のホームページ(外部リンク)をご確認ください。
  • 公益事業については、データの取得ができ次第、確定値を公表することとなりましたので、ご注意ください。

統計表

平成27年(2015年)基準

  • 令和元年7月分速報公表時に平成22年基準から平成27年基準に移行しました。
  • 令和7年4月分速報及び令和6年年間補正【令和7年6月30日掲載】(PDFファイル)
    PDF形式を開きます概要及びグラフ(PDF形式 1,309キロバイト)
  • 月次データ(Excelファイル)

 エクセル形式を開きます最新月(令和7年4月及び過去24ヶ月エクセル形式64キロバイト)

(参考)平成22年(2010年)基準 

(参考)平成17年(2005年)基準 

このページの先頭へ